※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

4歳の娘が幼稚園でワガママやかんしゃくがひどくて困っています。普通なのでしょうか?

娘のかんしゃく、ワガママについてです。

4歳の娘がいて、4月から幼稚園に行き始め今まで集団行動とかはしておらず、初めての幼稚園です。

今まで家では聞き分けがありましたが幼稚園言ってほんとわがまますぎる、家ではちゃんと食べるのに、幼稚園で「これ食べたことないけん食べない!」と残すらしく、え?ってことが多くて、家でも最近、暑いからフーフーして食べてね っていうと、暑いけん食べない!と先入観で食べることや触れること、思い込みでしないことが多いです。
なんか我が強いというか、幼稚園いってすんごいワガママとかんしゃくが酷すぎて、たっかいお金だして幼稚園行かせてるのに、これ以上ワガママやかんしゃく酷くなるなら幼稚園やめさせようかなレベルです。


これって普通なんですかね...

コメント

🐶

幼稚園とか通い始めはいい子に頑張るけれど、一時的にだんだんわがままになってくる傾向あります。
幼稚園で我慢してること(食べない!と言ってはいるようですが)が唯一甘えられる家で爆発してるんだと思います😮‍💨

息子たちは幼稚園の2歳児から通っている幼稚園児ですが
やっぱり静と動の時間があり、座って集中する時間、勉強する時間がありますし、
今まで家で自由な時間が多かった分、娘さんも頑張っているのかなぁと想像します💭

ママリ

幼稚園頑張ってる分、家で爆発するとか、その逆とか結構あるあるだと思います💡