※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳のお子さんが自閉症スペクトラムで知的障害が軽度です。体幹が弱く、運動療育を受けていないため、悩んでいます。運動療育を受けるべきか、2つの療育を受けるのは良いか悩んでいます。効果があるか不安です。

お子さんが発達障害で療育を利用されている方、2つの療育に行かれている方いますか?
今3歳で1歳から療育に通っています
自閉症スペクトラムで知的も軽度です💦
体幹が弱いことを指摘されていますが、今通っているところは運動療育はないです
体幹が弱いので椅子に長く座れずずり落ちてきたり、ジャンプもあまりできません😓
衣服の着脱もズボン脱ぐことしか出来ず靴下もしっかり履けない、スプーンやフォークもあまり得意ではないです😭
本人は体を動かすのは好きです!

集団クラスでたまーに体動かすクラスがあるくらいです
運動療育をしている療育さんも通った方がいいのかな?と考えていますが2つ通うのはどうなのかな?と思い質問しました
今通っている療育は平日週3、昼過ぎから2時間です!
別の平日に1日くらい運動療育どうかな?と思っていますがどうでしょうか?
そもそも運動療育は効果ありますでしょうか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

以前ですが2つ通ってましたよ!
1つはマンツーで1時間
もう1つは小集団で半日でした。
年少からは療育園に通ったので中身は幼稚園のようなスケジュールでした。
運動療育は他の所に対しても効果あると思いますよ!
体幹がしっかりすると座れるようになり、集中力が付き、その後の勉強もやりやすくなりますし自信もついてきます。
自閉症スペクトラムあると疲れやすさがあると思うので、体力つけるためにもお勧めです😌

はじめてのママリ🔰

みなさん何個か掛け持ちされてる方は多いですよ。
この前私も見学行きましたが、運動療育へ行くならキチンと理学療法士さんとかいてるところなら今あると思います!
運動療育でなくてもSTさんPTさんがいてるところはそーいった所をきちんとしてくれますよ。
療育ってほんとにピンキリなので意味ない所にいってたら時間も無駄になってしまいますしね。
うちはよく牛乳パック集めて平均台作ったり、飛び石みたいにしたりとかで家でやってましたが。