※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サマー🌴
家族・旦那

義母が夫に直接LINEで孫の誕プレを相談した理由は、前向きな気持ちで優しい義母だからだと思います。

【義母から孫の誕プレについてのLINE】
義母から夫へ「孫の誕プレ、◯◯と△△、どっちがいい?」的なLINEがあったそうです。
義父母と私たち夫婦のLINEグループもあり、普段はそちらでやり取りするのですが、なぜか今回は夫への直LINE。
何でだと思いますか?
ちなみに義母はとても優しく、気遣いもできる方で、私も尊敬しています。
なるべく前向きな理由を教えてください笑!

コメント

はじめてのママリ

義母は子供の誕プレは私にLINEしてくる時もあるし旦那にLINEする事もあります🤣
特に気にしてないんじゃないですか??🥹

  • サマー🌴

    サマー🌴

    確かに笑
    深い意味はないと考えるのが自然かもしれません!
    ありがとうございます😊

    • 6月23日
milk

旦那さんにどっちがいいか
相談みたいな感じで
深い意味はない気がします(笑)

私は特別気にならないです😅

  • サマー🌴

    サマー🌴

    ありがとうございます😊
    今まではグループLINEだったから気にしてしまいました💦
    気にしなくていいのかもしれませんね!

    • 6月23日
このは

特に深い意味なさそうです!
あえて言うなら息子さんと誕プレ以外の雑談もしたかった、単にサマー🌴さんのいるグループより旦那さん単体の方が気を使わないし気楽だからでしょうか🤔

  • サマー🌴

    サマー🌴

    確かに、息子とのLINEの方が何も気を遣わずに話せますよね!
    ありがとうございます😊

    • 6月23日
ぷりり

ラインのトーク履歴にグループラインよりもダンナさんのが上にあったからとか???

旦那さんに言えば必然と奥さんにもつたわるしって感じゃないですかね☺?

  • サマー🌴

    サマー🌴

    なるほど!
    確かに、考えて個人LINEにしたというより、上にあったから、かもしれません笑
    ありがとうございます😊

    • 6月23日
いつき

義母さんの性格や普段の距離感にもよるのですが、金銭やプレゼントに関することは、相手に気を遣わせないように、より気を遣わなくていい相手にメッセージすることはあると思います💡

うちが最初そうで、金銭的なことやプレゼント関係は夫にきていたのですが、夫がズボラすぎて管理できないと分かってからは、わたしに直接くるようになりました😅

義母は口うるさくはないですが、返礼や挨拶など、礼儀がきっちりしているタイプです。

  • サマー🌴

    サマー🌴

    ありがとうございます😊
    確かに、気遣いできる人だからこその選択かもしれない、と思いました!
    ちなみにうちの夫も義母への返信めちゃくちゃ遅いみたいです😅
    そのうち私に来るようになるかな。。

    • 6月23日
ままり

お嫁ちゃんも見るグループラインだと、お嫁ちゃん気を使って安い方選んだりしちゃうかもだから、気を使わず欲しいもの選んで欲しいし、とりあえず先に息子(旦那さん)に打診してみようかな🤔?
みたいなことではないですかね🙄??

〇〇と△△がほぼ同額だったなら違うかもですけど😂
(その場合は、本当に他意はなく、息子にラインしたらお嫁ちゃんにも伝わるだろうし、って感じで、何か特別な意図でグループラインじゃなく個別ラインに送っただけ、だと思います😊)

  • サマー🌴

    サマー🌴

    確かに、うちの夫は金額とかあんまり気にしないで答えそうです笑。
    プレゼントの内容は「ティラノサウルス」と「ステゴサウルス」どっち?みたいな感じだったのであまり変わらないかもですが…笑
    ありがとうございます😊
    あまり深く考えないことにします。

    • 6月23日