![wal](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が仕事で泊まりがけの仕事に行きたいと言っていますが、臨月でリスクがある状況で心配しています。どう伝えればいいでしょうか?
旦那についてです。
イライラしたので聞いて欲しいです!
現在2歳と0歳の子どもがいます。3人目が11月下旬に出産予定で、2番目の子と年子になるため切迫などのリスクをお医者さんから早々に指摘されました。(2人目も早産だったので)そのことを主人に伝えた上で、普段は普通に過ごしています。そんな中、仕事のことで主人から相談がありました。その内容が「10月に泊まりがけの仕事がある。補助要員なので行かなくてもいいのだが、頼まれているので行こうか迷っている」とのことでした。私としては行かなくてもいいなら行ってほしくないのですが、それを伝えると行きたそうな雰囲気を出してきます。10月だともうすぐ臨月なのに…「その時に私がどんな状況かわからないからなんとも言えない」と伝えると、困った様子でもいました。なんと伝えたらいいのでしょう😅というか、お腹も大きくてリスクがあるし、まだ小さい2児を置いて仕事を優先なんだと悲しくもあります。私だったらその場で無理ですって即答するな〜と考えてしまったり…男性ってそんな感じなんですかね…
愚痴ですね。すみません💦
- wal(生後3ヶ月, 1歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![ここみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここみ
ほんと即答で断る状況ですよね😰
年子で前回も早産だったから、もしかしたら何かあるかも知れないし、急遽断る方が迷惑になるからもう先に断っといてほしいですよね😰😰
仕事の代わりはいくらでもいるけど、父親はあなたしかいないのに……
なんか情けないですよね😅
![れりーず★!!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れりーず★!!!
お疲れ様です!
ええと、年子でお体大変なのも当たり前だし、妊婦さんで、6ヶ月の子も居るのがほんとに大変なことをまず分かれ!ってかんじです!
そして3歳近い子も居るやないかぁあああああ旦那様と何度も何度も話しましょう!!というか普通に1人じゃ無理!!!
-
wal
普段も1人できついのに、旦那としては普段と違うのは寝る時にいないだけでしょ?って言いたいのかなと😅
寝るだけならいなくても大丈夫だよね?といった感じです💦とにかく話し合い!そうですね🥲頑張ります✊- 6月23日
-
れりーず★!!!
うん、寝る時もいてほしいよ??ってかんじですね。誰かが体調不良になったら大変ですよ???笑
- 6月23日
-
wal
確かに!最近までみんなで(主人以外)風邪ひいて大変だったのに!!!
それも伝えます!子育ても妊娠もいつ何時なにがあるかわからないものですもんね😓- 6月23日
-
れりーず★!!!
緊急の時もそうですが、今も多少は大変じゃないですか??
状況が😅
今のお子さんの月齢考えると大変じゃない時なんてないと思います笑- 6月23日
-
wal
上の子はイヤイヤ期終わってきてママの真似したい盛りなので、正直主人より頼りになります笑
2番目は夜泣きもあるのできついですが、まだ私も動けてしまうのでなんとかなっていますね…そのなんとかなっている状況がまた、主人が大丈夫だと考えてしまう要因な気がしますが😓- 6月23日
-
れりーず★!!!
それ、なんとかなってるじゃなくて何ともならないからキツくなってます😭もうとにかくわたしたちは生きてる時点で偉すぎるしがんばってるのでどっか行くなんて言わないで😭😭😭
- 6月23日
-
wal
もはやなんとかなったほうが楽なんじゃないかと考えてしまいます😅もちろんなんともならないで欲しいですが!
お腹の赤ちゃんは生きてるだけでほんとに偉い🥲
なんとか説得してみせます!!
言ってやろう!って強気になれました✨ありがとうございます😭😭- 6月23日
-
れりーず★!!!
心は強気で、わたしたち弱いのよアピールでも良いかと🥺
- 6月23日
![nico04🐣🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico04🐣🔰
話を持ち掛けてくる時点で
私ならイラっとしそう💦笑
いや、そこ迷って私に答え求めてくる内容じゃないでしょうが!って😅
ほんと、即答で答え出して欲しい内容😇
なら、10月にもし泊まり込みの仕事に行きました。こういう状況ならどう対応する?どう考えているの?って旦那さんにそこまで言わせましょ!
そこまで考えてないから
簡単に迷ってるとか言ってるのだと思いますから😤
旦那さん、walさんの身体のこと、子どもたちのこともっと考えてー‼️😫
って私は言いたい💦
-
wal
私も持ちかけられた時点でイライラしましたよ🤣笑
仕事のリスクは考えられるのに家庭の方のリスクはなんでこうも考えられないのかと😇
nico04🐣🔰さんのアドバイス通り聞いてみたいと思います!
最後の言葉にとても心が温まり、涙が出ました😭ありがとうございます!- 6月23日
-
nico04🐣🔰
私を納得させられる
プレゼンをしてみなはれや❗️
の一言ですね😤💦
まぁ、どう考えても納得させられる方法はただ一つ。家庭優先をする内容のみですが😂笑
ほんと、家庭のリスクの方を
十分に考えて頂きたいですね😅- 6月23日
-
wal
プレゼン🤣もはや何を聞いても私にとってはイライラプレゼンですね🤣🤣笑
ぜひ聞きたいものです👏
頼られると弱い人なので、私ももっと頼ってみようと思います😇2歳の娘の方が頼り甲斐があるところですが…- 6月23日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
即答でお断り案件ですね😠!
わざわざ聞いてくるって事は、多少「いいよ」って言われるの期待してるの?と疑心暗鬼になります。
ママに確認しないでも自分の家族の状況から自分はどうするべきか判断しろ〜!
男の人って家族の為に働いてる〜とかよく言いますが、その家族を蔑ろにしてまで働いてたら本末転倒では?といつも思います💔
-
wal
本当に!こちらの「いいよ」を期待していてうざいです笑
いい訳ないでしょって😅
本当ですね…家族のためだから仕事を頑張るって単純すぎます…🫠- 6月23日
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
うちの夫、私が臨月入ってからも泊まりがけの仕事に2回も行きました😇
どちらも直前に決まって、陣痛きたら飛んで帰ってくるから!と出かけていきましたよ😅
私の場合は結果的に何事もなかったのでよかったですが、さすがに切迫や早産傾向があるなら遠慮してほしいですね😱
しかも大きなお腹抱えて2歳と0歳ワンオペは無理ですよね……。
ご実家とかに頼れるなら話は別ですが、補助要員なら断ってほしいですね💦
-
wal
なんと!!2回も!仕方ないにしても行かせたのんびりママさんの寛大さ😭👏
見習わなくてはですね💦
実家も頼れればいいのですが、難しそうなのでなんとか断ってもらいたいと思います😓- 6月24日
wal
ほんとに!!急遽断る方が迷惑!!その一言に同感です!
ありがとうございます😭救われます😭😭