※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1の息子が友達と遊ぶ中で、いじめや排除を受けている様子。息子は穏やかで体格も小さく、リーダーシップがないタイプ。親として心配しており、このような子でも友達関係が改善する可能性はあるでしょうか。

小1の息子について相談させてください。幼稚園の時から、仲良しの友達やグループは出来るのものの、毎回時間が経てばちょっと意地悪されたりからかわれたり?するようになります。毎回と言ってもまだ2回なのですが、1回目は仲良しの友達Aくんと毎日遊んでいたのですが、いつのまにか下に見られ、意地悪(順番ぬかしや、なぜか〇〇(息子)くんはダメ!と言われたり)されました。息子が他の友達と遊んでいるのが気に入らなくて、他の子と遊んでいたら手を引っ張られて僕と遊ぶの!と言われたり、子分みたいに思われていた感じがします。
その子と離れ、次に3人組で仲良くなった子(息子・Bくん・Cくん)がいるのですが、はじめは平和に遊んでいました。が、最近は戦いごっこしよう!となると必ず息子が1人チームにさせられたり、みんなで一緒のおもちゃ(折り紙で作った手裏剣など)を持ってきて公園で遊ぼう!となった際、BくんorCくんが忘れてくると、もう1方がじゃあ今日はそれで遊ぶのやめて、違う遊びにしようというのに(息子ももちろん同意します)、息子が忘れてきたら「〇〇(息子)くん忘れてきたんだ」だけ言って2人で遊び始めます(仲間に入れてもらえず、貸してよというと忘れてきたのが悪いんでしょと言われます)。
なんだか我が子ながら可哀想になってきます。息子は早生まれで体格も小さく、穏やかタイプです。リーダーシップ発揮するタイプではなく、ちょこちょこ着いていく子分タイプかなと思います。そして嫌なことされても、機嫌悪くなっても手に負えないほど怒り狂うとか相手にキレるとかはなく、時間が経てばまた仲良く遊んでたりします。
Aくん、 Bくん、 Cくんともに体格も大きく、はっきり話す・嫌なことは嫌という・どちらかというと真ん中にいるタイプの子達です。
Aくんは離れた後も他の子にも意地悪したりしてるようでその子の性格の問題でしょうが、Bくん Cくんはそんなことはないです。本能的に弱いもの(体格や言動、)が外れるのかな等考えます💦私の小学校時代も振り返れば残酷なこともあったなと思い出すこともあります(意地悪とかではなく、強かったりみんなを引っ張る力がある子が人気、お話下手や小柄な子は舐められやすいなど)。

息子は話もそんなに上手くないですし、なんか幼い感じもしますし、真ん中にいるタイプではないです。一緒に遊んでる中で面白いことを見つけるタイプではなく、誰かが見つけたことを一緒に笑って、すごいね、やろう!と言える優しい子ではあるのですが相手からすると物足りなくなるのかな、などとも考えます。親としては見てて可哀想だなと思う場面が最近目立つのですが、こういうタイプの子でも、いつか穏やかに付き合える友達ができるでしょうか。

コメント

ままり

うちの息子も同じ様なタイプで、学校では仲良し以外の子にも順番抜かしをされ続けて、息子が怒りトラブルになりました。
おそらくですが、自己主張の強い子は、内気な子の気持ちは分からないので、「嫌だったら言えばいい。」「怒らないからやってもいい。」という考えになるんだと思います。
息子は年上か、同級生の女の子の友達が多いですが、幼稚園の時から面倒見の良い男の子とは仲良くなります😊

わたしも可哀想とか、どうにかしてあげたくて
「嫌だよね?」「こうしたかったよね?」とかいつもマイナスな言葉ばかり言って、息子も同調していましたが、
息子から主張の強い子に寄っていったりもするので、もしかして本人は別にそこまで嫌な事でもないのかも🤔と思っています。
お子さんはいかがでしょうか?
本当に嫌だったらちゃんと言えると思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    嫌は嫌だけど、楽しい時もあるんだーと言ってます。また、息子的には毎回1対2で戦いするのも別に嫌じゃないようです。毎回体格大きな2人組と戦って負けるのに、クソーと悔しそうに&楽しそうにしてます。親としてはすっごくモヤモヤするのですが、本人がそれでも楽しいから遊びたい、というならOKなのでしょうか…
    Aくんの時、それでだんだん意地悪がエスカレートしてきたので私が勝手に心配してしまっています💦

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    お子さんが楽しんでいるなら、親が心配する必要は無いですよね😊
    皆楽しいばかりでは無いと思いますし、お友達も嫌な時あるかもしれないです🤔
    息子の友達も、息子がハキハキ言わないからイラつかせてしまっている時がありますし😂お互い様なのかなと思います。
    これから大きくなって、親が介入するわけにはいかないですのでお子さん本人が困ったり、助けて欲しいと言ってきた時だけ心配してあげたら良いと思います😊

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…。もちろん息子が嫌な気持ちにさせてしまう場面もあるとは思っています。
    私軸で考えすぎているのかもしれません。私だったら嫌だけど、同じことされても嫌じゃない子もいるでしょうし、親子でも性格違うんだから当たり前ですよね💦
    見守りつつ、息子が悩んだり嫌がっていたら相談に乗ろうと思います。ありがとうございました⭐︎

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

息子さんは嫌がったりしてますか?嫌がってないなら親は気になりますが、本人は居心地いいので遊んでるのかなと思います😊
私自身が大人しく、ついていくタイプだったので、それが私は居心地よかったです。
末っ子で甘えたなので、今でも同級生の仲良い友達にも可愛がられてる感じです😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    正直息子はそこまで悩んだり気にしたりはしていないようです。仲間はずれにされた時は嫌そうにしていますが、時間が経ってまた一緒に遊んで、帰る頃には楽しかったと言っています。
    確かに可愛がられるタイプで、年上のお兄さんや同級生の女の子に助けてもらってることもあります😅
    お友達側の気持ちが透けて見えるので(息子が弱いから敵でいいな、とか、じゃ息子を鬼にしようとか、息子なら多少雑に扱っていい的な気持ち)モヤモヤ私がしてしまっています。

    • 6月23日
ママリ

何故その子達と仲良くしてるんだろう?と思います。

きっとタイプが違うから
カーストじゃないけど、

その子達の中で優先順位をつけると息子さんはいつも下なんだと思います。

息子さんがそれで気にならない、別にそういう扱いでも居心地がいいなら

親がどう思おうが問題ないですが
息子さんがそれで嫌がってるなら
私なら他のこと遊びなよ。と言います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。相手も息子のことが嫌いではなく、むしろ仲間で仲良しだと思ってくれているようです。同じグループで仲良しという認識はお互いにあるようで仲良く遊んでいることも多いのですが、その中で役割決めて遊んだりする際は息子が1人になることが多いです。BくんとCくんは最初の頃よく喧嘩していたのですが、ものすごくお互いキレたり相手の親に言って解決したりしていたので、そこでお互い怒らせたらダメという認識が芽生えたのかもしれません。息子はそこまで怒らないし親にも言わないので、、

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    お互いを怒らせたらダメ、というかぶつかり合ったからこその絆が芽生えたんだと思います。

    仲良しという認識があるならそのままでいいと思いますよ!!

    • 6月23日