※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友達の子供がビビりで自分の子が脅かしてて、友達は何回もやめてって言…

友達の子供がビビりで自分の子が脅かしてて、友達は何回もやめてって言ってるのにやめないで泣いてしまった場合その子に対して弱っちいなと思いますか?自分の子供が悪いと思いますか?
私は嫌なことする子が100%悪いと思うのですが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

1回脅かして泣いただけなら、ちょっと弱っちいな〜とは少し思っちゃいますね
それでもいろんな子がいて、脅かして楽しめてる子もいるし、ダメな子もいるっていう勉強になったな〜ですね(友達の子には申し訳ないけど)
ただ、やめてって言ってるのに辞めないのは悪いです
意地悪はやめなさい!となります

はじめてのママリ🔰

何回もやめてって言えてるなら弱いとは思わないですね🤔
しつこくやってる方が悪いと思うので自分の子にキツめに注意します!

ちょっとぶつかっただけとかお互い様な事で泣かれたりすると、え‥ってなっちゃいますが💦

i ch

まぁどっちも一理あるとは思いますが、
悪いって事で考えたら人が嫌がってるの解っててやる方が悪いで間違いないと私は思います。

ぺぱたま

怯えたり泣いたりするのが面白くなりしつこく嫌がることをするのは悪いかなと思います。大なり小なり自分も嫌だなって事を繰り返されたら嫌です💧
でも我が子があまりにビビリなら多少泣いても気にしないかな…。いろんな経験して強くなって欲しいです。