※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の娘が登校について悩んでいます。友達との待ち合わせがうまくいかず、どう対応すべきか相談しています。

アドバイスお願いします😭
前にも質問させていただいたのですが、小学校1年生の娘の登校についてです。
小学校は、同じ保育園からの友達が誰もおらず、ただでさえ人見知り、繊細な性格です。
入学式翌日、同じマンションの同じ階の女の子が娘を待っていたため、それから一緒に登校するようになりました。
ですが、最近あまりその子と話したがらず様子がおかしいと思い娘に聞いてみると、一緒に行ってないと言ってきました。
その子はエレベーターの下でほかの子(2人)と待ち合わせして一緒に行っており、娘は1人で行っているようです。
1人で行ってる子もたくさんいるし、1人で行ってもいいんじゃない?と言いましたが、1人で行くのが嫌だから学校までついてきてと言われ、じゃあ一緒に行こうと行ってみたら?と言うと、その子たちと一緒に行っていた時期もあったようですが、最近は一緒に行こうと娘から声をかけても、ほかの友達と行くからと言われるようです。

その話を聞いた翌日途中までついていってみました。普通に玄関前でその子と待ち合わせ、エレベーターをおりましたが、その子はエレベーターの下でほかの子と待ち合わせしており、普通にバイバイと手をふってきました。

人見知りもあるし、大人しい性格なので、相手からしたらつまらなかったかなとも思うのですが...
娘はその子と一緒に行きたいといいますが、1人で行かせたほうが傷つかなくていいかなと思ってます。。
隣のマンションに同じクラスの子がおり、その子と行きたいと言いますが、1年生でなかなかうまく待ち合わせも難しいかなと考えてます💦

お相手のお母さんも毎朝出てきて、いつも一緒にエレベーター前まで送り、その後普通に話していました。
この前はちょっと下までついてきてっていうから行ってくるねと伝え、次の日は娘が家を出る前に少し泣いていたので、このまま出るのは良くないと思い、遅れそうだから先に行っててと伝えました💦

玄関前で待ち合わせも意味無いし、娘は待ち合わせするほうが傷つくのかなと思い、できれば待ち合わせをなくしたいですが…
ただ、お相手のお母さんと毎朝会って普通に会話していたので、どう言おうか悩んでます💦
関係を崩したくないのもありますし…。
今まで通り玄関前で待ち合わせはするけど、娘がついてきてっていうからしばらくついて行くねというか
それかしばらくついて行くから別でというのも、不自然というか、相手のお母さんは一緒に行ってると思ってるのでその子を1人で登校させることになるので、こっちが悪く思われるというか😓😓
その子との待ち合わせ、お相手のお母さんへの上手な伝え方、アドバイスお願いします😭😭
同じ習い事もあるため、関係は崩したくないなぁと悩みます😓

コメント

min

うちと状況似ています。
娘もお隣の子と一緒に登校していたのですが、あまり気が合わないのか他の子と先に行かれたりするなどで、一緒に行きたくないと。。
なのでそのママさんにはそろそろ1人で行きたがるので別にしましょうと言いました。
結局また別の子も加えて3人で途中合流して登下校するようになりましたが、今後どうなるか分かりません。

なので普通に、下で〇〇ちゃんと〇〇ちゃんも合流してるみたいですね!でも1人で行くこともあるみたいだし、とりあえず下で合流する感じにしませんか?と言ってみてはどうですかね?🙏🏻
その上でちょっと時間ずらして登校するようにしてみてもいいかなと思いました。
娘さんが心細いなら途中まででも一緒に行くとか、お友達もいたらママリさんから声掛けながら行けば仲良くなれるかもしれません🙂

ママリ

娘さんとお友達がどうしたいかだと思います!
そのお友達と行きたくてもお友達が行かないっていうんだったらダメだし…

うちの娘もマンションのロビーで待ち合わせて数人で行ってますが、待ち合わせ時間から10分経ったら出発するようにしているようです。他のマンションのお友達と待ち合わせするなら時間の分かるような場所でルールを作ったらいいかも。
お友達のお母さんには事実だけ伝えたらいいと思います!一緒に行かなくなったって子供同士のことだし気にしませんよ😊今後いつかは別に行ったりまた一緒に行ったりするでしょうし😊

はじめてのママリ🔰

さすがに相手の子供も一緒に行ってないことをお母さんに話してると思うんですけど…
そういう会話になるし聞くと思うんですよ。
住んでいるところも習い事も同じなら変な感じになりたくないのは本当によく分かります💦
多分どんな感じに伝えたとしても、悪い事しているわけではないけど微妙かなと。
おっしゃるように今まで待ち合わせして一緒に下まで行っていたのをやめるとなると。
エレベーターの下でバイバイして、はじめてのままりさんが一緒に登校するしかないのかなと💦
娘さんのフォローは、はじててのままりさんがするしかないのかなって感じました。
娘もさんにはエレベーターの下まで一緒に行くの嫌か聞いてみたらどうでしょうか?
それにもよるかなと思います。
今までしていたことを急にやめるのもどうかなと思うので。

mamama

えええ。娘さんかわいそうです。その子意地悪すぎませんか?

途中から1人にする必要あります?娘さんの気持ち考えたら普通できないと思うのですが…

私だったら学校まで娘さんに付き添います。その友達のママもそれを見てアレ?てなりませんかね??

それか何気なくいつまで学校まで着いて行けば良いのかなぁと独り言風にそのママに言ってみるとか?💦

でもいずれにしてもその子は性格良い子には思えないのであとあと又何かしら意地悪されたりしそうなので、ママが付き添うで良いと思います😊

あまり他に付き添ってるママはいない感じですか?

うちは田舎なので一年生はもちろん、車で送迎の高学年も結構います。