※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
UuU
家族・旦那

旦那の態度変化とストレス発散方法について相談します。飲み会で遅くなり、子育ても妊娠中もワンオペで大変。どう接したらいいかわからず、ストレスが溜まっています。助言をお願いします。

どんな態度を取ったら旦那は変わってくれますかね?
又、ストレス発散方法のアドバイスいただきたいです。

一歳の娘がいる妊婦です。
父親としての自覚が足りない旦那にイライラします。

今日も夕方から飲み会に行き、今もまだ帰ってきません。
子どももいるし奥さん妊婦だし一次会で帰るよ!と一丁前に言っておきながらいつも帰ってきません笑
出て行って数時間後には「二次会行ってきてもいい?」と連絡が来ます。毎回です笑
旦那がいない間はもちろんワンオペです。
妊娠後期のワンオペ、カラダ的に正直しんどいです💦

イライラして口も聞きたくないのですが、普段の生活をしていると会話せざるを得ないので
結局何事もなかったかのように終わってしまいます。
でもやはり、私の中では解決していないので
どんどんストレスがたまっていきます。。
妊娠中のストレスはよくないと思いつつ発散方法も特になく困っています。

今日これから帰ってくるであろう旦那にどんな態度や発言をすれば悪かったって思ってくれますかね、?

ひたすら無視し続けたことがあるのですが
時間が解決するだろうと思ったのか全然効きませんでした😅

同志の方々アドバイスお待ちしております。。

コメント

ママリ

私ならLINEで思いのたけをぶちまけます😇笑

男の人って、はっきり言わないと伝わらないと思うので…😅

正直に、妊娠後期で体がしんどい。ワンオペしんどい。こういうことがしんどいから、あなたにはこれとこれをやってほしい。飲み会は減らしてほしい。行くなら一次会で帰ってきてほしい。
など具体的に伝えます🥹

  • UuU

    UuU

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり具体的に言わないとですよね💦
    言っても変わらないので伝えることを諦めていたのですが
    もう一度トライしてみます🥹

    • 6月23日