※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
妊娠・出産

妊娠中の味覚の変化は、つわりが終わっても続くことがあります。安定期でも特定の飲み物が気持ち悪く感じることがあり、甘さや苦さも変化することがあります。体重も増えているため、麦茶が飲めるようになりたいと思っています。

妊娠中の味覚の変化ってつわり終わっても出産まで続きましたか?
初期のつわりから麦茶や水がダメになり、安定期に入りつわりが落ち着いてきた今も飲むと気持ち悪くなります。
妊娠前はブラックもコーヒーも苦手でしたが、妊娠後ノンカフェの無糖に牛乳入れて飲むのがすごく飲みやすく好きになりました💦
今日旦那から甘さ控えめのブラックコーヒー1口貰ったらすんごく甘く感じて気持ち悪くなりびっくりしました😳妊娠前あんなに苦かったのに💦笑
ノンカフェの無糖がちょうどいいです。笑

体重も増えてるのでそろそろ麦茶飲めるようになりたいです。。笑

コメント

ママリ

2人とも
出産まで続くものもあれば、途中で変わるもの、定期的にダメ→いいになるものがありました!

  • さー

    さー

    返信ありがとうございます!
    途中で変わったりダメになったりもあったんですね!!
    途中で変わった時いきなり受け付けなくなって新しいもの探すの辛そうです😭

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ


    2人ともですが、油を使っているもの全て生乾き(洗濯の生乾き臭)の匂いがして
    食べるものが無さすぎて困りました😂

    • 6月22日
ぽん

産んだ瞬間に元に戻りましたよ!

下の子の時、私も麦茶ダメになりました😱
水は、氷を入れてキンキンに冷えた状態なら飲めましたよ!

ちなみに、妊娠期間中は、牛乳が好きになりました😂

  • さー

    さー

    返信ありがとうございます!
    産んだ瞬間!😳本当に不思議ですよね😳
    キンキンに冷えた水試してなかったのでやってみます😭カロリーがないもの飲みたくて、、笑

    牛乳わかります!!!
    牛乳わたしも妊娠前全く買わないし飲んでなかったのに、最近2日に1本消費する勢いで飲んでて食費やばいです💦笑

    • 6月22日