※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の女の子が同年代のお友達と遊ばず、人形や大人とは遊ぶ。人見知りではなく、挨拶もする。保育園では無表情でお友達を拒否し、不安を感じている。

お友達と遊ばない2歳児について。
2歳2ヶ月の女の子です。大人や人形とは遊ぶのに同年代のお友達と遊びません。
保育園で過ごしてる写真を見ても他の子はお友達同士で手を繋いだり、抱き合ったりしてるのに娘はそんな写真一枚もないです。みんなが集まってポーズをとってる奥でぽつんと1人でおままごとしてます。
登園時にお友達が娘と手を繋ごうとしてくれたのに無表情で拒否。教室に入るとお友達数人が娘の名前を呼んで出迎えてくれたのに完全無視で先生に抱きつきにいく。
ただの人見知りでれば大人にもそうなるはずですが、大人には全く人見知りせずむしろ道ですれ違った見ず知らずの人に挨拶したり話しかけに行ったりします。
人形も好きで一緒にご飯を食べたり服を着替えさせたりお世話してます。
2歳ってこんなものでしょうか?ちなみに保育園は0歳から通っているので慣れていないということはありません。
何かしらの疾患があるのではないかと不安です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

3人子供がおり、次男が今年3歳です。2人とも2歳2ヶ月の頃は1人で遊んでましたよ!男の子なので、周りの子も同じように車のおもちゃで1人でぶーんってやってる感じでした。
次男は最近になって徐々に交流が増えてきた形ですが、保育園ではまだまだ他の子と合わせるより自分のことやりたい!となる時があるみたいです😬

はじめてのママリ

うちの3歳息子、いまだに同じような感じですよ🙌で、私も我が子があまりにもお友達にドライすぎて心配で先生にお話聞くと、4歳頃までは、お友達と遊ぶというよりもそのおもちゃで遊ぶ→同じおもちゃで遊びたい子がいたらその子とも遊んでいる感じになるだけで、お友達と遊ぶ!と認識している子の方が少ないそうです☺️
自由遊びの時間は1人で遊ぶけど、皆でこれをやろう!の時間にちゃんと参加できているなら問題ないと言われました🙌!