※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
お仕事

保育園の連絡先や休園日について不安です。保育園はどういうものでしょうか。

激戦区でやっと決まった保育園だけど、1つだけモヤっとしたのが「第1連絡先をお母さんの職場の番号にしてください」って。それにしつこいくらい「お仕事休みの日は保育園もお休みしてください」求職活動中の今、慣らし中は毎日連れてったけど慣らし終わってからは預けていいのか分からず(お母さんが家にいる時は子供も休ませてと何度も言われてる為)ずっとお休みしてる。
保育園ってなんだ

コメント

チコリ

連絡先はうちの職場も子どもの園も母(送り迎えが父なら父)の職場が1番です🥺

でも休みの日に預けられないのは嫌ですね😭
うちの周りでは休みでもOK。短時間の時間内でって感じです。
仕事休みの日に園もお休みは時々あるみたいですね😭

  • みかん🍊

    みかん🍊

    職場が1番な所結構あるのですね😢上のこの時と合わせて4箇所園を経験してるのですが、1番目職場は初めてで💦
    子供休ませるのは全然いいけど、もう言われすぎてもはや預かりたくないのかな?と思ってしまいます。💦

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うちも同じですよー。
第1連絡先は職場の固定電話で、仕事がお休みの日は保育園もお休みしてください、です。
保育園入ったら少しは自分時間取れるかなーと思ってましたが、美容院行くのも大変ですし友人とランチも無理です😂
先日は上の子の学校で今年度PTA役員なのですが、どうしても子連れでは出来ない集まりがあって保育園にお願いしました。
本来なら無理なんですけど…と言われ、でも子連れは不可能で日も迫っていたので何とか給食まで預かってもらいました😢
別に普段休ませるのは良いけど、月に1回とかは私用でも預けさせて欲しいです。

  • みかん🍊

    みかん🍊

    わかります🥲保育園始まったら病院にも行けるな〜とか思ってたんですけど、病院理由で預けていいものなのか‥嫌な顔されるとこ浮かんでなかなか病院も行けず‥😂

    • 6月23日
てん

第1連絡先は私の携帯で、次に職場です。(外まわりの人もいるので、固定電話でなくてもOKです)

私の自治体は保育園の決定通知と一緒に『あくまでも保育に欠ける時間だけの預かりなので仕事以外では預けないでください。買い物もお迎え後にしてください』と通知来ていました。
ですが、子ども達の園(こども園)は年少以上は休みの日でもOKです。
未満児は市の決まりだと基本ダメですが、園のご厚意で『たまにはリフレッシュで預けてください』と言ってくれます(その代わり9時に預かり16時までにはお迎えです)
1回くらいしか使ったことないですが…。

  • みかん🍊

    みかん🍊

    自治体から通知くるのですね😖
    うちは自治体からは来ないですが保育園からすごく言われます💦
    今上の子と合わせて4箇所目の園ですが、他の園ではリフレッシュで預けてくださいと言われてたので、園の方針もすごい違うのだな〜と思ってます😢

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うちも連絡先は必ず母の職場です💦

そして休みの日は預けられません🙁
体調崩してほぼ行かない月もありました笑

求職活動中ならお仕事探ししてる日は預けても良さそうですが‥一度園に確認されてはどうですか?💦
せっかく慣らし保育で慣れても、ずっと行けなかったら鳴らした意味なくなりますよね😭😭😭

  • みかん🍊

    みかん🍊

    ほんとそれなんです💦せっかく慣らしたのに意味なくない!?って思ってます。笑
    何度も何度も同じこと言われるので極力預かりたくないって言われてるようでなんか嫌な気分になります🤮

    • 6月23日
ふふ

不思議な園ですね。
私は主人の職場が園と徒歩10分なので、普通に第一連絡先は主人ですね🤣私は電車と徒歩で合計60分です。

  • みかん🍊

    みかん🍊

    第一連絡先を職場にって所は私も初めてです💦
    うちは逆に夫の職場が車で1時間なのでなにかあったら私の職場になります😂
    それよりも電車と徒歩で60分はめちゃくちゃ大変なイメージです🥲

    • 6月23日