※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園見学、旦那と一緒に行きたいが、有給は1ヶ月後。1ヶ月前からの申し込みや希望日指定は迷惑でしょうか?

保育園の見学について
旦那と一緒に行きたいのですが、旦那が有給取れるのが1ヶ月先です。
1ヶ月前から申し込むのは迷惑でしょうか?
あとこちらから日にちを希望するのは失礼でしょうか?💦

コメント

ママリ

1ヶ月前からの申し込みでも特に問題ないとは思います🤔
わたしは見学希望で電話した時、いつがいいか聞いてくれる園がほとんどでした!
園の行事等なければこの日がいいんですが、、と伝えてみるのはどうでしょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫なんですね!
    聞いてくれますよね、でも先すぎて予定がわからなくて迷惑じゃないよかなぁと思いまして😥
    伝えてみます❣️

    • 6月22日
はじめてのママリ

1ヶ月先だともしかしたら園側の都合で直前で変更される可能性もあります。(感染症が流行ってしまったとか)
日にち、時間は保育園側が指定してくることが多かったです。見学に対応できる先生の確保や園行事との兼ね合いもありますし、園によっては合同見学会として何回か集団で開催している場合もあります。
希望を伝えることはできますがそれが叶うかと言ったら微妙なところです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは仕方ない事なので変更になっても大丈夫です👌
    合同ありそうですね
    希望を伝えるだけなら迷惑にはならないですかね💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

園の都合もあるので指定した日にちで見学出来るかは微妙なとこだと思います😭
保育園で働いてますが、対応出来る先生(園長とか)が外に出てることもあるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    出来れば園長先生が良いので、いない可能性もありますね💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますね💦
    私自身も9園くらい見学行きましたけど、見学希望日は聞いてくれるとことこちらが幾つか提示して向こうに選んでもらう、向こうの指定の日に行くと様々でした!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山いかれてますね!
    やっぱりいくつか提示して選んでもらうとかの方が良さそうですね😅

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見れるとこはとにかく沢山見ておこうと思って😂
    その方が向こうも合わせやすいと思いますよ😊

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りだと思います☺️
    ですよね!ありがとうございます✨

    • 6月22日