※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルト🔰
子育て・グッズ

熱がある子供とお風呂問題で困っています。旦那が遅く帰る日に、元気な子供と熱の子供のお風呂タイミングが重なります。どうしたらいいでしょうか?

至急です。

知恵を貸してください。
今日は旦那が帰宅が深夜になる予定です。
現在次男が39℃の熱を出してしまい、機嫌も悪くお風呂に入るのは無理な状態です💦

しかし、元気な長男はお風呂に入りたがります。自閉症の長男は湯船に浸からないと絶対癇癪を起こすためお風呂の時間が長くなります。その間大人は絶対付き添わないと癇癪起こします。

普段はワンオペでお風呂に入れてますが、子どもが熱出した時だけ旦那に早帰りしてもらって手分けして元気な方がお風呂入ってる間に熱がある方を寝かしつけてますが今日はそうもいきません😭😭

こんな時、皆さんはどうしますか❓

コメント

🍠

近くにいてもらったらどうですかね?次男君に!

めいめい

次男君を脱衣場に寝かせて、長男君を耳で様子見つつ体を拭きます
無理そうなら脱衣場の安全な場所で寝かせておきます

ママ

次男くんに座薬を入れて落ち着いて寝ている間に長男くんとお風呂に入ります!
次男くんは脱衣所あたりで寝てもらい、可能ならお風呂のドアを開けて様子がわかるようにします。

ルト🔰

皆さんアドバイスありがとうございました🙇

次男を脱衣場で待たせて長男とドアを開けっ放しでお風呂に入ろうとしたところ、開けっ放しなのが許せなかったのか長男が怒りながらドアを閉めたのにびっくりした次男がお風呂場に乱入してしまいました😭

長男がシャワーを済ませて浴槽に浸かってる間にビタビタになった次男もシャワーだけして終了しました。