※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長で3歳から幼稚園に入れることは可能ですか?

育休中で保育園に落ち続けて給付金をもらい続け、3歳から幼稚園に入れて復帰することはできますか?最大2年は育休延長できるんですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

会社によりますよ!
2年取ってもいいけど育休手当はないよとか。
会社に確認した方がいいと思います!

ままり

2歳まで延長できますね
育休を2年としている会社なら退職になる事もありますよ〜

みー

2年ではなく2歳の誕生日前日まで育休を延長できます。
会社によっては3歳の前日まで育休を取れるところもあります(給付金は最大で2歳の前々日まで)。
2歳の誕生日(会社によっては3歳の誕生日)〜幼稚園入園までは育休は取れないので会社が許せば何かしらの休職扱いにしてもらうとかになるのかなと思います。

3歳まで自宅で見たいのか、幼稚園に通わせたいのか分かりませんが、後者なら取り敢えず保育園かこども園の3号に入園して仕事復帰→対象年齢になったら幼稚園に転園が現実的だと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料が高いため、最大限手当をもらって家で子供をみたいです。3歳からは無償になるので。

    • 6月22日
てん

最大1年までしか手当もらえる延長はできません。
2歳の誕生月に復帰できなかった場合は会社によっては退職です。
その場合、最後の2ヶ月給付金はもらえない可能性あります(復帰しないので)

3歳から復帰出来たとしても1年は確実に給付金なしです。

らん

3年育休とれますが、
2年は手当金出ますが2年〜はお金出ませんよね。

なので2年1ヶ月〜3年までは手当なしですが在籍できるって会社が多いと思います。

その間手当なしでよければ延長できますよね!
でもそんなピッタリに保育園に入れるかはその地域調べた方がいいです
激戦区は入れないみたいで