※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が計算カードの宿題を忘れがちで困っています。机に入りきらないため持ち帰りを忘れるそうです。このようなことはよくあることでしょうか?

小学校1年になった息子がいます。
計算カードの宿題があるのに、今日宿題しようとしたら学校に忘れて来たと言い出しました。
今週も1日忘れて来ていて、翌日絶対持って帰って来てと言ったらその日は持って帰って来たのに、また昨日忘れて来ました。😥
使ったあと毎回席から離れたお道具袋にしまわないといけないそうで、帰りに持って帰るのを忘れちゃう〜と泣いてます。机には他のものも入ってて入りきらないらしいです。
自分で予定帳にも宿題で計算カードって書いてるのに何回忘れてくんの?と結構叱ってしまいました。
こう言うことってよくある事ですか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますあります笑
給食セット何回忘れるん?てくらい忘れてきます笑

ままり

ありますよ!息子は小2ですが、1年の時から忘れ物が多過ぎて、帰宅後に学校まで取りに行った事もあります🥲💦
つい先日も音読の宿題があるのに国語の教科書を忘れ、2日後にまた忘れ、その前はドリルを忘れ😮‍💨
先生にも「このー!バカチンが!」と言われたそうです😮‍💨連絡帳にも💢マーク書いてありました🤣💦
念の為写メして忘れても最低限出来るようにはしましたが、そしたら「忘れても大丈夫だね!」とか言ってたので消したフリしておきました😮‍💨

はじめてのママリ🔰

ありますよ😂忘れたらやらなくていいと思われたくないので問題出して全部解いたら宿題やったことにしてます。

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

何回かあって諦めて怒らないですむように、大体予備を家に用意してます。