※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

妊娠28週目の女性が家庭の負の連鎖に悩み、夫が携帯ばかりで手がかかる状況。睡眠不足やストレスでイライラし、夫にもっと協力してほしいと相談しています。

きついコメントはお控えください🙇‍♀️

2人目を妊娠28週目です👶
家庭が負の連鎖です💦💦💦

妊娠後期で、最近、頻尿だし体動も激しくて、夜中に起きたりその後なかなか寝れなかったりで寝不足続き…昼寝が必須になってます。
妊婦健診で先生からも「今は寝れる時にゆっくり休んで」と言われました。

夫は家ではずっと携帯、私が話しかけても携帯触りながら相槌…結婚6年目ですがずーっとです😱
普段から家で携帯触るのをもう少し控えて欲しいとお願いしてます…

昨夜も夫は飲み会だったため私はワンオペ、23時頃帰ってきてもソファで寝て携帯携帯携帯💦
なかなかお風呂も入らず結局24時過ぎに寝てました。

私も相変わらず夜中に起きたり寝れなかったりで寝不足💦

今日は朝から夫は野球(会社の野球部に所属)の試合→研修で昼過ぎ帰ってきました

私は眠くて眠くて昼寝させて欲しい…
夫も疲れて眠くて携帯触りながらゴロゴロ…
4歳の娘は家の中で遊んで欲しくてグズグス…(今日は雨のため外で遊べません)

夫が娘にイライラして、私もその状況にイライラ😱
負の連鎖です💦💦💦

解決策ありませんか?

私も妊娠後期で体も重く、でも娘いてなかなかゆっくり出来ずイライラしてしまいます💦
夫にはもっと娘と遊んであげて欲しいです
そのためにも夜は携帯ばかりではなく、早めに寝て欲しいです
でも夫は携帯がストレス発散らしいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらベビーシッターとかファミリーサポートをお願いしちゃいますね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ご意見、参考になりました。

    • 6月22日
ままり

夫さんに思ってること伝えられないですかね??
そりゃ、働いているからストレス発散は必要だけどママリさんもお腹で赤ちゃん育ててて、上の子も面倒もみるとなると大変ですよね。。。

飲み会行ったり野球行ったり好きにさせてもらってるんだから、
家のこともして欲しいと私だったら言います😭
二人の子どもなのにママリさんに全部任せて携帯ばっかりとはブチギレたいです😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    日頃から携帯触りすぎな件は伝えてて、夫なりに気をつけようとしてるみたいですが、私が爆発したあと気をつけて、でも2日持たず食事中も子どもの前で携帯触りながら食べてます💦

    結婚6年目…
    何度もブチギレてもこれです😱

    • 6月23日