
コメント

はじめてのママリ🔰
ストレス反応が身体に出てるのかな。休ませた方がいいのかわからないですよね。
ママ友は2週間休ませて、そのあと給食前まで、給食後などその子の負担なく通わせている家庭や、園を辞めて児童発達支援のみにした家庭もいました。
保育時間を短くしたり、1時間だけなら笑っていけるなら、それも大事なのかなと思いつつ、私は甘やかしとの境がわからず悩みます。

はじめてのママリ🔰
帰りはどうですか?
帰りも同じなら一度先生に相談もありかなと思います。
行きは渋る子年長でもいるので🤔
-
はじめてママリ🔰
帰りは元気なんです😣
先生も朝数分は泣きそうな顔してたけどそれから元気でしたと報告あります!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それならば、発達支援は必要ないと思いますよ🤔
朝は行き渋りする子はするのでママはおおらかな気持ちで
楽しんどいでーと送り出すくらいがいいです- 1時間前
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😢
私も不安になってしまい2人で泣くところでした😨こんな時は先生に一言今日は少し元気ないです!など伝えてた方がいいのでしょうか。
それともいつも通り
行ってらっしゃい♪楽しんでねー♪
がいいですか🥺- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
朝はママの不安子供も感じ取るんですよね🤔
なので笑顔で今日はどんな楽しい事あるかな?たくさん帰ったらお話してね!!と前向きな言葉を掛けてあげて、うしろ髪ひかれるかもしれませんが、笑顔で送り出してあげてください!
先生も元気がない時はわかりますし、帰り楽しめてるなら
朝は大人も仕事前はどんよりなのと一緒です♫- 1時間前
-
はじめてママリ🔰
なるほど📖!
今日先生に少し元気なくて…家では元気だったのですが…とお伝えして渡してしまいました😣
先生プロですもんね🥺顔見たら分かりますよね💦
とても勉強になりました😭😭
私が悪阻で体調悪いのもあり朝から結構元気なくて💦子供にも申し訳ないです💦
明日からは前向きな言葉をどんどんかけて元気に送り出したいと思います!
ありがとうございました😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんが妊娠中ならなお
構ってほしいみたいな気持ちがあるのかなと😳
ママの妊娠中行き渋りあるあるです🙂↕️うちもありました!!
前向きな言葉掛けて大好きだよ〜と伝えてあげたら大丈夫です。なんも問題ないです💪- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
後休み明け、月曜日は何歳児も渋る子は渋ります😂
おからだご自愛ください♥️- 1時間前
はじめてママリ🔰
一度風邪で休んだことがあるのですが休めるんだ🥺と分かってから一時期今日も休む。風邪引いた。ということが多くなり一度休ませるとエンジンかかるまで時間かかるタイプなのかなと😣
登園渋りは児童発達支援が必要なのでしょうか。
お子さんが登園渋りになったことはありますか?
はじめてのママリ🔰
今年長ですが、バスの乗車(バス通園)を安全上の理由で断られるほどの登園しぶりでした。泣いてるだけなら、パジャマのままでも乗せてくれていいよっていう園なんですが、さすがに泣き叫んで暴れるのは断られました。下の子も暴れて泣きながら連れて行くことはしょっちゅうです笑。
児童発達支援を受けることはできますよ。うちも受けてますし、私の地域は多いです!登園しぶりは、集団行動が嫌だ、苦手だとか、親元から離れられないって理由意外になにかありますか?精神的なものが関わってると思うので、児童発達支援おすすめします!
はじめてママリ🔰
涙目になるのは月曜日です。
1ヶ月に1.2度元気ない月曜日という感じで😢
土日休んだからかなとも思ってたのですが支援が必要であれば先生に一度相談してみます。ありがとうございます!