※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

10歳上の彼氏と付き合い始めたけど、イベント事とかどこにも行かないし…

10歳上の彼氏と付き合い始めたけど、イベント事とかどこにも行かないしつまらない…
七夕だけど七夕祭り行こ〜とかないし会うことすらしない笑

そんなものなのかな?
皆さんどんな感じですか?

コメント

ミニー

七夕のイベントは私自身、
気にしたことなかったです😅
その辺の価値観?が違うのかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに私も元々七夕だからなにかするとかはなかった気がするんですが元旦那が絶対行事ごとはどこかに行きたがる人だったので、その感覚がうつってしまったんですかね😂

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

年齢によるんですかね??
30代後半ですが七夕だから会おうって発想はないですね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手は35ですね
    私も含めもうそういう歳でもないのかな😂

    • 6時間前
ママリ

旦那と同い年の30歳ですが、祭りとかイベント事で混雑する場所はお互い嫌いなのでそういうのは行かないですね🤔
しかもこの暑い時期は二人で外行きたくない〜って感じです😂
年齢というより価値観の違いだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値観もありますよね🤔💭
    なんか会う頻度もあんまり多くなくて、10歳違うとそこも違うのかな?とか思うんですがそれも価値観の問題なんですかね🤔

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    価値観って年齢で変わることもあるので、年齢のせいといえば年齢のせいでもありますね😂💦
    私自身も10代の頃は暇なら会うしかないでしょ!?ってタイプでしたが、今はもうそんな風に思える気がしないです🫣
    マメに連絡とか面倒だし、1人時間もください〜って感じです😂😂
    ただ元々落ち着いてる人(全然会わなくても平気な人)もいるので、元からなのか年齢とともに変わったのかは分からないですが💦
    会う頻度が少ないのは、社会人だとプライベート時間も少ないので、なかなか時間作れないのもあるかなと思います😢

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そもそも祭り、イベントって人多いし高校生の頃は行こ行こ!って調べて行ってたけど成人してからはあまり興味無いです😂今25だけど子供いなかったらイベント事なんかどうでもいいし、寧ろ交通状況で混むか道どうするかとしか思わないから男性なら特別イベント大好き!とかじゃなかったら更に冷めてそうです💦

はじめてのママリ🔰

一緒です!
6歳上ですが、混雑してるところ大嫌い、イベント興味無しです。疲れるしーと。この年齢になれば、疲れて行きたくないのが分かるよ〜と言われます。
私は、何かしら理由つけて色んな所に行きたいんですけどね💦別に七夕に興味はないけど、暇だからいこーみたいな。

はじめてのママリ🔰

七夕祭りなんてあついだけですよー