※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中の正社員の方、産休はいつから取るか悩んでいます。前回は妊娠8ヶ月で早めに入ったが、今回は保育園送迎や家事が大変で迷っています。送迎と出社で疲れていて、欠勤の勿体なさも考えています。

妊娠中正社員勤務の方、産休はいつから取りましたか?
産休入るギリギリまで働きましたか?
それとも有給や欠勤で早めに入りましたか?

有給消化はするつもりですが、1人目の時も妊娠8ヶ月で有給&欠勤で早めに入ったので、今回もそうするか、
欠勤勿体ないから妊娠8ヶ月半まで働くかで迷います😂

でも結構お腹大きくなってきて、保育園送迎+仕事+家事がしんどくなってきてます…
送迎と出社で疲れてます笑
週半ばとかしんどすぎて…💦💦
もう家でゆっくり過ごしたいな〜って気持ちもあるし、
欠勤分の5万くらい勿体ないな〜って気持ちもあります笑

コメント

🦔

2人とも規定の32週からでした🫠
しんどかったですけど多忙で有休消化できずです笑

はじめてのママリ🔰

2人とも34週から産休いただきました。

ただ今回の産休前はまさに、上の子の送迎+仕事+家事で追い込まれて、身体的につらく、メンタルがギリギリの状態で最後の方出社し、無理せず早めに休むとお伝えしておいてもよかったかも、後悔でした😢

お金は後からでも稼げますが、この妊娠は今回だけなので、心身ともに労わって万全の状態にしていくのもありだと思います☺️🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、お金は後から稼げるし、産前産後も入りますしね🥺心身ともに労わって万全の準備ってアドバイスがしっくりきたのでグッドアンサーにさせていただきました💕ありがとうございます😊

    • 6月22日
ママリ

2人とも34週の正規の日付から休みましたけど、正直言うともう少し働けたかもなって思いました。
仕事してると適度に体を動かすので食べてもそこまで体重増加しなかったけど、産休入ってからの増加スピードが恐ろしかったです😂

はじめてのママリ🔰

1人目の時はちょうどクリスマスの日から産休に入れましたが、キリがいいので年末の仕事納めまで働きました!
2人目は切迫で自宅安静になったので30週から有休で休んでそのまま産休入りました😅
切迫とか抜きにしてもそのくらいから腰とか股関節がしんどすぎたので早めに休んでよかった〜と思ってます😌

はじめてのママリ🔰

在宅できるので、3人とも36週です😊

ふふ

予定日の8週前から、産休にしました。有給はためておきました。