
コメント

はじめてのママリ🔰
何も払ってないです!
自分の携帯や保険、
美容費や娯楽費も旦那の給料からです☺️

ぽにぽに子
何一つ払ってませんよ。昭和世代なせいか、旦那も私も何も疑問に思ってないです。
-
ママリ
そうなんですね!
みなさん払ってない方が多いみたいで😳- 6月22日

退会ユーザー
全て旦那の給料から払ってますよ!
結婚後からのお金は夫婦のものという認識です💦
夫婦で対等と思っているので、使う事に申し訳なさもありません…🙆🏻♀️
-
ママリ
私も申し訳ないと思う気持ち、捨てようと思いました😂- 6月22日

はじめてのママリ🔰
私は払わないです(笑)
旦那が会社辞めていいと言ったので
養ってもらってます
でも
養われるのが嫌で
短期バイトとか
仕事にはちまちま出てます🤗
-
ママリ
辞めて良いと言われたら、養ってもらいますよね🤲🌼
でも働きに出てるなんて偉いですね🥹!!- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
養われるの本当に嫌なんですよ😱
だって働けるのに
子供の並行通園で仕事の制限あるだけなので
働きたいんですよ‥
前は専業主婦憧れてたけど実際なると生活出来なくて悲しいです😭- 6月22日

あんまん
基本的に何も払ってません!
ですが数ヶ月に1度、友達とランチに行かせてもらった時は独身時代の貯金から出してます😂
旦那は家計から出していいよって言ってくれますが、なんとなく申し訳なくて😅
-
ママリ
ランチ代も良いよって言ってくれるの優しいですね🥹
私も今度おねだりしてみようと思いました😂- 6月22日

退会ユーザー
全部夫です。それしかないです。
-
ママリ
コメントありがとうございます🔅- 6月22日

ママリ🔰
結婚してから専業主婦で、つい最近までは、病院代とかお出掛けした時の雑費 プレゼント等は自分で支払ってました!(自分の貯金)
今は私の貯金も底をつきそうなので、旦那からお小遣い貰ってそれで全て賄ってます😭
でもよくよく思えば、今までお子4人分の妊婦健診での診察費(退院費用は省いて)も私が払ってたので 総額結構いくやん!!!とか思いました🤣
何気なくこの話をした時、旦那も、 そういえば何も言われなかったから何も思わなかった😅ごめんね💦って。笑
これからは私が働くまでお金の件は全てお世話になるからごめんね😭という気持ちです…
-
ママリ
妊婦健診って結構高いですよね😂トラブル無くて順調ならまだ少ないかもですが、ちょこちょこ行くと高い気がします👶
働いてないからすぐ貯金も減るし、底つきますよね💭- 6月22日

退会ユーザー
専業主婦(?)だけど確定申告いるくらいに収入がある年は、携帯代、保険代、自分の化粧品や衣服を自分で払ってました!
夫にその副業をやめてほしいと言われてやめてからは、夫の収入の中から払ってお小遣い5千円もらってます〜
家を私の婚前貯金で建ててローンなし私名義の家なのと、
家事育児全部してるからいいかなって気持ちも正直あります😭
-
ママリ
ローンなしすごいですね😳
仕事も大変だけどワンオペや日々の育児も大変ですよね💭- 6月22日
-
退会ユーザー
学生の時はバイトで貯めてたり(友達間でバイト貯金額の自慢が流行ってて多い子は年間100万貯めてた)、正社員で8年くらい実家暮らしで貯金させてもらいながら働いてたのと、
もう建てたのが7年前なんですが今より家が安かった&小さい家なのでなんとか😂💦
今もう子供たち小学生&小1のイヤイヤ期も落ち着いてなんとかなってますが、夜泣き対応しながら家事もこなすって、本当にお金貰ってもいいくらい大変なことだと今思い返しても思います😭
働いてたとき職場で先輩が旦那さんに「誰が稼いできてると思ってんだ!」と言われて「誰があんたの子供ここまで育てたと思ってんだ!」と言い返したそうです。
いや、本当にそうだなと思います。
人間を育ててるんです。二人の子供です。旦那さんのお給料からって思っておきましょ🥺- 6月22日
-
ママリ
それでもローン無しって凄い事ですよ!!🌼
立派な奥様なんですね^^
いや、本当そうですよね!
大人同士の職場より子供や赤ちゃん相手に24時間も大変ですよね💭子供の命守ってんだぞ!って言ってやりたいです👨🦰笑
色々教えて頂きありがとうございました^^- 6月22日

はじめてのママリ
みんないいなぁ笑
はなさんと同じで携帯と保険は自分です🥲
あと、友達とのご飯や自分の服や化粧品は私のお金です💸
まぁ、家族カードを持ってるのでそれで払えるんですが、何となく使ってません😇
-
ママリ
羨ましいですよね!!笑
旦那さんの稼ぎが良いんだな〜って想像しちゃいました笑
私もゆうさんと同じです🌼
化粧品なども自腹です!- 6月22日
-
はじめてのママリ
ほんとそうですよね🥹
まぁ、旦那からカード使えばいいのにって言われるんですが、謎の抵抗があるんですよね笑
でも、皆さんの見てると、24時間(夜は寝れてるけど笑)育児してるんだからお小遣いは貰って良さそうですね🤔
この質問見せて聞いてみます笑- 6月22日
-
ママリ
謎の抵抗分かります笑
買い物行く時現金もしくはカード渡されるんですが、なんか受け取りたくない日があるんです😂
旦那は割と育児家事手伝ってくれるんですが、私には自由時間なんて無いしお小遣い欲しいです笑
この質問が少しでも役に立てれば嬉しいです😂🫶- 6月22日

はじめてのママリ
生活費はもちろん美容や娯楽も1円も出したことありませんwww🤣
-
ママリ
すごい😳!!
羨ましい限りです〜!!- 6月22日
ママリ
美容や娯楽まで😳!!
何も払ってないのが申し訳なくなってきて💭
はじめてのママリ🔰
旦那が働くのに専念出来るのも
私のお陰様ですし‥🥹
申し訳なさも何も無かったです🤣
専業主婦は無給なので
給料ある旦那が家族の分払うのは当たり前だと思ってました😅
ママリ
確かに!
家の事やってるのはこちら側ですもんね😂
専業主婦も大変な事多いしお互い様ですよね🤲