※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3兄弟のママ
ココロ・悩み

子育て中のストレスについて相談したい。周りからはパワフルと言われるけど、疲れが取れない。経済的にも厳しい状況で、心穏やかに過ごしたい。どうしたらいいか悩んでいる。

子育てしてるとストレスってたまると思うんですけど、どこまでが正常でどこからが危険なストレスなんだろう💦

今日、ちょっと皮膚科に行ったのですが、そこで先生に「お母さん、疲れてる?」と聞かれて「疲れてます😅」と答えたんですけど、「子育てしてると休めないし、自分の時間ないから、みんな疲れるんだけど、たまには実家のお母さんにきてもらうとか、2週間くらい実家に帰るとかして、ゆっくり過ごした方がいいんだよ。我慢せず、自分の母親に頼るのが1番なんだよ。」と言われて、なんか思わずその場で泣きそうになり💦💦

初めて行った病院で、そんな事いわれるなんてよっぽどお疲れオーラ出てたのかな💦💦

ここ数年、イライラが止まらないし、仕事はダブルワークで週5働き、休みの日子供の習い事と部活で、唯一水曜の午前中だけ空きがあるのですが、そこは1週間分の食材の買い出しなどであっという間に終わり💦
13時に次男学校お迎え→14時長男お迎え→15時半3男お迎えのそのままスイミングに連れていき😅

1週間フル稼働です😱

経済的にも毎月赤字で悩みの種はなくならず、子供達もいつも怒られる事ばかりで、毎日本当に血管切れそうです😅


実家は遠方なので、来てもらう事も行くこともできず、年に1回帰れたらいいほうですけど、次のお正月は経済面で帰れそうにないです😣

そんな状態が数年続いてるのですが、きっと子育てが終わるまでこの状態も終わらないだろうなと、、、

周りからは、パワフルも言われますがやらざるおえないし、もっと心穏やかに過ごしたいのに、どうしたらいいのか😢


すみません。ただのつぶやきになってしまいました💦

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

毎日めちゃくちゃ頑張っておられて尊敬します 頑張りすぎておられると思います
なかなかそこまでフル稼働出来ません
全員小学生になれば少し時間にゆとりがでるかもですね
無理しないでくださいね( ; ; )倒れちゃいます

  • 3兄弟のママ

    3兄弟のママ

    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀半額さんㅤ
    コメントありがとうございます。
    周りに言っても、そこまで出来ない😅体力あるね!と言われるのですが、体力はほんとなくて毎日子供達と21時には撃沈してて(笑)
    逆に皆さん、どこまでされるのか、どこからがこれ以上はやれないと線引きするのか分からず😅

    そうですよね💦
    とりあえず、三男のイヤイヤ期が早く終わる事を願ってます(笑)

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

皮膚科なのに何を見て疲れてると分かったのですかね😳皮膚の状態とかですかね…
私も実家は遠方なので頼りたいのに頼れない状態ですのでお気持ち分かります😢
なのにその状況を知らずに自分の母親に頼るのが1番と言われても…と私ならちょっとその先生にモヤっとしてしまうかもしれません。みんながみんな頼れる環境じゃないのに。
それはさておき、習い事のお迎えって本当に忙しいですよね。子供達は言うこときかなかったり体調崩したり、ましてや主さんはお仕事もフルでされているので本当に休める時がほとんど無い状況なんだと思います…。状況をすぐ変えられる事は出来ないと思いますが、ほんの少しの時間が出来た時に自分を労ってほしいです✨少し高いデザートを買ってみたり、ネットで可愛い洋服など買ってみたり…
何かしらで少しでも主さんの息抜き方法が見つかりますように。
毎日本当にお疲れ様です。

  • 3兄弟のママ

    3兄弟のママ

    私がお尻のあたりに出来物が出来て行ったのですが、疲れたら出来るとかそういうやつで、疲れてる?と聞いたのかな?と思ってます😅

    実家が遠方というのも先生に伝えてるので「じゃぁ、なかなか帰れないね!でも、思い切って仕事休んで帰るのも1つだよ」とアドバイスくれました😊
    私も今自分が大変だからこそ、子供達が将来大きくなって孫が出来た時は助けに行ける距離にいたいと思ってます☺


    習い事、地味に大変ですよね😫家から遠いので、送った後家に戻るわけにも行かず駐車場で1時間待機してます😭

    デザート、いいですね😍
    何か息抜き見つけたいです😭

    • 6月22日