※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
子育て・グッズ

5歳の息子が口が悪くなり、親が心配しています。口の悪い言葉を使わないように注意しているが、友達と遊んでいるときに使ってしまう。同じような経験をされている方、どう対処すればいいでしょうか。

もうすぐ5歳の息子が口が悪いです🥲

この野郎、とか何だお前?とか言うようになりました💦
親がそれらを言うことはもちろんありません..一体どこで覚えてきたのか。ただ可愛いから見たいと言われて見せていた《ちいかわ》の影響もあるかもしれません。
いつも家事をしてる時に見せてるので、あんなに口が悪いアニメだってことも最近まで知りませんでした😇

都度その言葉はよくない言葉だから使わないよう言いますが、お友達とかと遊んで調子に乗ってたりするとまた使ってます。

同じくらいのお子さんどうですか??どうしたらそう言うこと言わなくなるのだろう。。

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

6歳なりたて男子 口悪くて悩んでます 死ねとか言います
やはり動画やお友達などの影響もありますよね でも断つわけにもいかないし困りましたね

  • れな

    れな

    どうしたら言わなくなるんでしょうか😅突然最近になって死ねとか言い出しましたか?💦

    • 6月22日
しみこ

言葉遣いは難しいですよね😓うちはその都度「こうやって言うんだよ」と言い換えを伝えていますが…。どうしても周囲の影響がありますし、今後も言葉は乱れてくるだろうなと思います🤔

あまりに強い口調だったり、死ね、消えろなどの暴言を言ったりした場合はピシャリと叱ろうと思っています。普段はできるだけ冷静に、淡々と注意して、こういう時のために怖いママをとってあります😂

  • れな

    れな

    先ほどもパパが息子と出掛けていた時にお友達に会ったそうなんです。普段仲良く遊んでる相手なので嬉しい気持ちと調子乗ってるが合わさってか、何だお前?とその子に言ったようです。夫は激怒し息子も泣いたようですがそこまで怒ることでもないというか、注意や◯◯ちゃん!とお名前言おうねくらいに留めておいてもっと攻撃的な言葉を使った時に激怒!!の方が良いんですかね😅
    もうわからないです〜〜

    • 6月22日
りり

うちはYouTubeの影響で口が悪くて、見せなくなったら、良くなりましたよ❗

今は子供用?キッズYouTubeにしてます。

  • れな

    れな

    やっぱり動画の影響も大きいですよねー..うちはYouTubeは見せていないので今は《ちいかわ》禁止令は出してます🙃

    • 6月22日
  • りり

    りり

    その方が、いいですね☺️✨✨

    • 6月22日