※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園の連絡ノートに子供の様子を書きたいが、先生に迷惑かかるか心配。注意事項を書くのは過剰?園でのことは任せていい?

幼稚園の連絡ノートについて。
うちの幼稚園の連絡ノートは日頃のことなんでも書いてください!って感じのスタンスで、今の担任の先生も幼稚園での出来事、今月の様子など色々書いてくださっています。

その連絡ノートにうちの子の気になること、注意してみてほしいことなど書いてもご迷惑にならないでしょうか?
うちの子は発達グレーで色々ご迷惑かけていると思います。
人との距離感がわからないので、好きなの子の名前を近くで大声でただ呼ぶみたいな現場をみました。
私が見た時は呼ばれている子は困っていたように見えたので、もしその現場を見かけたら優しく小さな声で呼んであげてと促してほしい...と書きたいのですが、多く求めすぎでしょうか?
絶対阻止してほしいとかではなく、先生の状況判断で構わないのでもし気付いたら...って感じなんですが。

私がそう思っただけで、呼ばれた子はなんとも思ってないかもしれませんがただただ迷惑かけないで!って気持ちが強くて😓


園でのことは園に任せっきりでいいのでしょうか。

コメント

32

連絡ノートなので書いていいと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました。

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

うちの子も表情弁別が苦手で、相手が嫌がってもわからずやってしまう恐れがあるので療育にはお願いしてますが、その件で先生にも他の子にも迷惑かけるかもしれないので、対応の仕方やお願いがあればすると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    同じ立場の親御さんからコメントいただけて嬉しいです。
    対応の仕方とか書いてみようと思います。

    • 6月22日