コメント
ねむねむママ
うちの子もそうでしたし、そういう子多いと思います。気持ちとしては、1人で遊んだほうがおもちゃを独り占めできるし、広々遊べるから嫌なんだと思います。けど、それを予想できて、嫌だって素直に表現出来るって普通の発達だと思います。うちの子は数ヶ月そんなのが続いたけど、友達からおもちゃ貸してもらえたり、遊べるようになったり、楽しいこともあると知って嫌嫌がなくなりました(^^)きっと大丈夫ですよ(^^)
ねむねむママ
うちの子もそうでしたし、そういう子多いと思います。気持ちとしては、1人で遊んだほうがおもちゃを独り占めできるし、広々遊べるから嫌なんだと思います。けど、それを予想できて、嫌だって素直に表現出来るって普通の発達だと思います。うちの子は数ヶ月そんなのが続いたけど、友達からおもちゃ貸してもらえたり、遊べるようになったり、楽しいこともあると知って嫌嫌がなくなりました(^^)きっと大丈夫ですよ(^^)
「男の子」に関する質問
年中〜年長の男の子または小学校低学年の女の子のお子さん。 クリスマスプレゼントは何をあげますか? 子どもたちに聞いても「サンタさんに任せる」「内緒!」と言って教えてくれません・・・😭
お腹の子の性別がわかって男の子だったのですが名前どうしようか迷ってて… 漢字1文字で読み方は2文字で何かいいのありますか?? 夫婦の中ででてるのは→芽(がく)・葉(よう)・煌(こう) の3つでほかにありますかね?
現在22wですが検診で性別聞いても どっちかなーお股閉めてて分からないなぁ 男の子な気がするけど まだわかりませんね って言われちゃいました。 16wのときも違う病院で小さくて分からないけど男の子な気がします、、、で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭
もう3歳半ですが当たり前のことですか😭‼️決して割り込んだり、人のおもちゃとったりしませんが自分の世界で遊んでる中に入られると最近まで黙って泣きそうになってたのに最近は壊したり最近します😭