※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳児が怪我して皮膚科へ行ったが、先生は消毒だけで何もしないと言われ、塗り薬をもらえずイライラしている。先生に相談したいが言い出せない。

朝3歳児の息子が転んで怪我したところが
ぐじゅぐじゅになってしまって
中々痛々しい見た目と顔なのもあり傷が残るの
嫌だなと思って皮膚科へ行ってきました💦
元々通ってる皮膚科で先生自体はいいんですが
受付の時に出血ありますか?と聞かれて
もう止まってます、消毒だけ軽くしましたといったら
消毒しかすることないんでしてるんだったら
何もやることないんですけどって言われました。笑

なので塗り薬もらいたいなと思ったんですが〜...
といったら
それは先生の相談して欲しいんですけど(苦笑い) 
みたいな感じでした😩💦

イライラ〜〜💢短気すぎますかね、、笑
は?って言いたくなりました😩

コメント

aoちゃん

息子さん大丈夫ですか?🍀

医者でもないのにって思ってしまいました😨とりあえず診察してくれよって感じですね😑

NANA

いやいやいや、まず受付の分際でやることないかどうかは分かんねえだろwwwそれは先生に相談して欲しいんですけどって結局先生に投げるオチなら初めからちょっと医者ぶんなって感じですね、ただのバカなパートですね。私もムカついてきました。

ぴーちゃん

それは“は?”ってなります🙄

だから『先生に』診てもらって、『先生と』お話相談するんで黙ってもらってていいですか?😇😇と思います😇😇😇😇😇

はじめてのママリ🔰

年配のかたかな?昔は子供の傷なんて消毒して赤チンキ塗って終わり〜でしたしね🥲
娘が顔の広範囲にすり傷が出来てしまい、友人から皮膚科に行く軟膏?保湿剤?的なものを処方してもらえてキレイに治るよと聞いて、近くの皮膚科に行ってみたんですが、先生が同じような反応でした(笑)とりあえず、傷口は保湿しておくと良いみたいですよ!グジュグシュが治って、かさぶたになったら保湿剤ぬって日焼けしないようにガーゼつけてなおしました!参考までに😌

はじめてのママリ🔰

皮膚科ではありませんがクリニックで受付をしていました。
受付がやる事ないと判断するのはありえません!それはもう診断になってしまいます💦
苦笑いもイラッとしますね…
何かあったらどう責任とるつもりなんだろうと思います💦

受付の方は、そういった怪我に慣れてしまって言ったのかもしれませんね。
砂が残ってないか、それこそ傷跡が残らないように薬を出すなど診察は必要だと思います。

はじめてのママリ🔰

共感コメントありがとうございます😭
めっちゃスッキリしました、、笑

おじいちゃん先生は本当にいい人で
傷見せた時
「わぁ〜!これは痛かったね〜!
汁も出てるから化膿止め塗ってた方が
いいね!」と言われ息子の不注意なので
「ちゃんと気をつけるんだよ〜」と
親切に対応してもらいました🥲

はじめてのママリ🔰

ちなみに受付の女性は20代後半ぐらいでした😒
口コミ見たら悪い評価なかったので
機嫌悪かったのかなと思って
次来る時は別の人だと祈りながら
受診します🙏