※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖母が亡くなり、叔父家族の対応に不満がある。葬式当日に急に帰る、高価な物を持ち帰るなど非常識だと感じている。普通の行動なのか疑問を持っている。

先日実家の祖母が亡くなりました
その時、遠方から父の兄、叔父家族が来てくれたのですが、私的には失礼じゃない?って思った事がありました

まず、私達家族は祖母と同居していました
祖母は気難しく、近所の方にもあまり好かれていないような人で、母はかなり苦労していました
しかし高齢になり、認知症になり、徘徊したり、悪態をついてきたり、体も弱って、最終的に母と父がお世話して、本当に大変でした
遠方の叔父家族は見て見ぬふり、様子見に来るでもなく、援助するわけでもない、それでも文句言わずに祖母のお世話してました

亡くなって、いろいろ手配するのも手伝わず、遠方から2時間かけていただいたので、それは仕方ないのですが、葬式当日、火葬終わって葬式まで待機していたら、急に帰ると言い出し、叔父だけ残って叔母と子供達(30代)は帰って行きました
そんな事あります?
用事あるとかで普通帰りますか?
会食しない代わりに人数分お弁当も手配してましたし、知ってたはずです
葬式出ずに帰りました
そしてなぜか2時間で着くはずなのに、6時間後に家に着きましたと連絡きてました
絶対遊んで帰ったんですよね?
非常識ですよね?
祖母が使っていた金のアクセサリーやら高価な物はしっかり持ち帰ってます
叔母と子供達、何も言わない叔父にも腹が立ちます
挙げ句の果てに四十九日も顔すら出さず

信じられないと思うのですが、普通なんですかね?

コメント

なにぬ

やばいですね、そういうのだけ持って帰るのが魂胆だったんでしょうね。
何も言えないんじゃないですかね。
もう声もかけなくていいと思いますし、私ならほっときます。
普通じゃないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通じゃないですよね!
    親には言えませんが、やっぱりそれ目当てですよねきっと
    もう関わりたくないです

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

叔父夫婦と祖母の関係性はどんなものだったんでしょう。
気難しいとのことなので、仲良くなかった、いびられてた、なにかしら確執があったということはないんでしょうか。
だからって金品のものだけ奪ってさっさと帰るのは失礼ですが、葬式にこない!縁切る!って人もいますからね🫠

生前の関係性によってはそうなる可能性もゼロではないとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供達がまだ小さい頃は数年に一度ですが遊びに来ていましたが、むしろすごく良くしてたと思います
    私の母の事はいびってましたが…
    祖母は外面が良いので、叔父家族にお小遣いあげたり、名産品送ったりしてました

    • 6月23日