※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
お仕事

高卒で田舎、資格なしの女性がパートを探しています。土日祝日のサービス業で働いているが、平日の仕事が見つからず悩んでいます。タイミーさえ休むとペナルティが課せられるところもあり、今のパートを辞めたら再就職が難しいかもしれません。

高卒、田舎、資格なし。この条件ではパートが中々決まらず、結局土日祝日、大型連休シフトに入るということでサービス業で雇ってもらいました。
土日祝日といっても夜2〜3時間なのでいいんですが、
子供達が熱が出ない子達なら本当は普通に平日の日中働きたかったです。

パートも土日祝日、大型連休休みの条件出して飲食、薬局のパート落ちました。

中々平日だけの仕事ってないんですね🤔
タイミーさえ当日休むとペナルティみたいなの課せられる所もあるんですよね。パート決まったからいいけど、今に所もし辞めたらもう働き口ないんじゃないかと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

工場ならわりと土日休みの所多いと思います!
私の所は土日祝や大型連休休みです!
同じく高卒、田舎、資格なしです😊
飲食店は土日休みたいとなると中々雇ってもらえないかと😭

はじめてのママリ🔰

介護系どうですか?
デイサービスとかなら平日日中のみとかもありますよ〜!

あと工場系は確かに土日祝は完全に閉めてたりするので平日勤務良いと思います!

るん

私工場勤務ですが土日お休み。
子どもの発熱等のお休みは皆快くOKしてくれる会社でした。(コレは社風も大きいと思いますが…。)
お呼び出しで早退とかも、早く帰ってあげて!的な雰囲気。

子持ちの女性が多いので、困った時はお互い様感が強く休みやすかったです。

派遣に抵抗なければ派遣会社経由すると会社の雰囲気わかるかもしれませんし、条件にあった会社探してくれるかもしれません。

母親も別の工場に勤務していましたがそんな感じでしたよ~!

ままーり

サービス業とか接客業じゃないとって訳じゃなければ、工場とか倉庫系は土日休みのところ多い気がします!