※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

かこてらすの子育て支援プラザでの子供たちの様子について相談したい。施設は広くて良いが、幼稚園保育園終わりの子供たちが危ない行動をすることがあり、職員の対応も気になる。他の日は平和なのか不安。

かこてらすの子育て支援プラザについてです。

先日初めて行きました。
幼稚園保育園の子達が帰宅する時間帯までは比較的小さい子達か大きい子居ても優しい子達ばかりで施設も広くいいなと思いました。
ただ幼稚園保育園終わりの子達が来ると危ないことや意地悪ぽい事を度々されました。
大人の背の高さほどにブロック積み上げたり、不安定な所での積み上げや娘が遊んでるのに横取りや奪われてる事理解してないのか再度遊ぼうとする娘を軽く突きはなそうとしたりなど。
横取りに関しては親ぽい人はその場に居たのか居ないのか分からないですが注意なし。
女の子は赤ちゃんだからダメだよとか自由奔放な娘の相手してくれたり優しい子達だったのですが男の子に全てされました。
たまたまこいう日だったんでしょうか?
他の日は平和でしょうか?

職員さんもブロック危ない位積み上げてるのに注意もなく今後利用するか迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

平日の午前中でも意地悪な子たまに居ます😅
長女が遊ぶおもちゃ横取りして
娘に違うおもちゃ勧めて遊ばせるが
また横取り…永遠その繰り返しでした😫
親は完全に放置で携帯触ってました😡

事務所?から見える範囲で危ない遊びしてたりすると声掛けあるはずです💦

少なくとも1時間に1回くらい見に来たりもあります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間帯問わずいるんですね💧
    どこの支援センターでもセンター内は大丈夫って思考なのか見てない親多くないですか?💧

    ちょうどおもちゃ消毒終わったのを置きに来てたのですが、わーすごいね!で注意全くなく、ちょっと今後の使用考えるレベルでひきました😂

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに車が来たり…とかってのは
    無いのです安心なのは安心ですが
    完全放置が多すぎる気します😔

    駅前の子育てプラザは
    ママ友同士が話に夢中で
    子供が柱に激突して大泣きして
    何があったの!?状態で
    他のお母さんが事情説明してる
    場面を見てから駅前は利用しなくなりました💦

    うちも3人連れて上どちらかについてたら
    片方は離れた場所で遊んでる事ありますが
    他の子と関わる際は近くに行きます💦
    何かされるのを防ぐってのもですが
    他の子に危害加えるのを防ぐために。


    事務所にこっそり
    あの子ちょっと危ない遊びしてるんですけど、、、
    と声かけると様子見に来てくれますよ😊
    もしくはその場で言いにくかったら電話で
    ひろば利用したいけど前にこんな事があって利用控えてたけど久しぶりに行きたくて
    今ってどんな感じですか?って
    それとなく言うてみるのもありだと思います😊

    • 6月23日
s♡yママ

親が放置してる子に限ってそういう事しません?笑
私もかこてらすでも、駅前の子育てプラザでもちょっと大きくて親が見てないもしくは一緒に遊んでもらってない子どもが娘のおもちゃ取ってきたり、構ってもらってるのが羨ましいからか絡んできたりして、保育士してるから、可能な限り相手しますが、休みの日に他の子の相手するために利用してるわけではないので、利用控えてます😅

だいぶ前ですが、発達的に気になる子がいた時は事務所から1人出てきてお母さんと一緒にその子についてあげてました!
だから全く見てないわけでもないと思いますが、親がいる手前注意するのも難しいのかもしれないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね(笑)
    支援センター内だから大丈夫・うちの子は大丈夫って思ってるんですかね🤔 

    せっかくのお休みなのに他の子の相手大変ですね😭😭
    私は子供と接することがなかったのでいつもどうしたらいいのかオロオロしてます(笑)

    職員さんもあまり注意しない感じなのかこっち的に危険な事してても素通りでちょっとびっくりしました😅

    • 6月23日
  • s♡yママ

    s♡yママ

    施設内なら職員もいるから誰かしら見てるやろうと楽してるのかなあと思ってしまいます😅
    ご夫婦で携帯いじってる人見た時は逆に子どもがかわいそうすぎて、、、ちょっとビックリでした!
    他の人の目もあるのに、何も思わないんだなぁ、、、と😅😅

    そうなんですね😢
    素通りはやめていただきたいですね🥲
    こちらもどう対応したら悩みますしね、、、
    今度久しぶりに利用しようと思ってるのでドキドキしながら行こうと思います☺️

    • 6月23日
ゆんまま。🔰

何度も利用していますが確かに大きな子達が沢山居てる日や時間は危険だなと思うことがあります。

息子はまだ歩けないのでそういう時は赤ちゃんスペースに避難したりして遊ばせてますがほんとに危険だったり正直イラッとした時は圧のある声で
「一緒に遊ぼうねー」「危ないからやめてね!!!!」
とちょっと怖がらせます笑

職員さんもずっと広場に居てるわけではないですが危険な事だったり相談するとすぐ対応しに来てくれます😊