

ぱんだ☆★
ADHDの検査というか、WISCですが、小児科の発達外来で受けました。うちの子はADHDとは言われておらずグレーです。
7歳からでも療育は大事だと思います。

にんじん
発達外来のある病院や発達支援センターなどで、発達検査を受けることができます😊
今お子さんが7歳なら、今から療育でも全然遅くないです😌(もしお子さんが5歳などで、7歳まで待とうとしてるなら、なるべく早く療育に行ってあげるのがいいかなと思います😌)

.
3歳と5歳で受けてますが、いつも児童相談所でやってもらっています!
心理士さんが普通にやってくれるので、助かります😊
遅くないと思います!
息子が通ってる放課後ディもたまに高学年の子とか中学生とかも入ってきます!

はじめてのママリ🔰
発達がみれる
病院で受けました!
小1で診断され
放課後デイサービス利用してます😊

チビちゃん
うちの娘も7歳でWISC 検査ですが療育センターで受けました。
通級指導教室に行くと決まっていたので療育とほぼ同じ事をするので行くと決まっているならそちらでと言われて行ってます。
なので7歳からでも療育遅くないと思いますよ。

ママリ🔰
就学後判明したので7歳からデイに行ってますー!早くはないですが遅くもないかなと思ってます😂
近くにあった児童精神科のクリニックで検査しました。
地域の発達センターは3ヶ月待ちだったので近隣で探しました。
コメント