※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

残業代の扱いが問題で、過重労働や休日が少ない状況です。労基に相談するべきですか?

月100時間の残業代を固定残業として付けていましたが、注意が入り名前を変えてわからないように未だに100時間分付けています。

実際、固定残業代としての扱いなので残業はしっかり100時間もしくはそれ以上あります。
100時間超えても7:00-17:00でタイムカード切ってることになってるので、それ以上は出ません。

毎日お昼休憩なし、定時上がりはなしで早くても19:00、遅ければ22:30とかです。
夜勤もあります。夜勤をして早ければ家に帰ってお風呂入って寝れますが、オールの夜勤の時は家に帰らずお風呂も入らず、それどころか仮眠もなくそのまま通常日勤が始まります。

社長が毎日限界値で働くことを求めているようで、だんだんと出勤が早くなって帰るのは遅くなっています。
しかも、それでも会社が回ってると思い、賃金がもったいないので派遣切りをして正社員だけで回せとさらに過重労働を求めてきました。

休みは日曜日のみで、連休はお盆と年末年始です。

毎日タイムカード以外に、一応帰る時間はメモしてます。

これって労基に言えば動きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

完全に違法ですね。
動くと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです!旦那に言ってみます。

    • 6月22日
おもち

100時間!???


労基一択ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。100はやりすぎですよね

    • 6月22日
(๑•ω•๑)✧

いや、もう転職案件では…😅
労基に行けば記録として残されて監査など入りやすい状況には出来ますが、書かれてる方法だと証拠として残っているものが無さそうなので言い逃れされる可能性も…🤔
さっさと転職して、転職サイトなどに事実を書いた方がダメージ与えられると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ではなく旦那の話なのです…😭
    監視カメラ、防犯装置の解除ロック履歴、パソコンのフォルダ保存履歴などありますが証拠にならないですかね…

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

うちの夫の会社も何度か労基入っていますが改善されないです。転職した方がいいと思います💦