※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sheep
ココロ・悩み

日常で動悸があり、自律神経失調症か不安。体調不良で悩んでいます。経験者の話が聞きたいです。

パニック障害、自律神経失調症のママです。

元々、パニックになる時に動悸や手の痺れ、震えがしたりはあったのですが、最近日常生活の中で1日に何回か動悸がします。

そこでまた不安感が強くなり、心臓の病気なんじゃ?とか考えて調べたりしてしまったのですが動悸の時に胸の痛みなどはなく、(胃?辺りのつっかえ感はあります)やはり自律神経からきているのかな?と思っています。

受験生の子供や、下に2人子供がおり正社員勤務なので自律神経の乱れは波があり、6月初旬からあまり体調は落ち着いてない状態です。

同じような経験された方、また経験されている方いらっしゃいますか?

何かお話が聞けると嬉しいです。

コメント

ママリ

念のため循環器内科で検査すると安心できると思います。
私も同じような状況で去年に引き続き今年も詳しく検査します!

  • sheep

    sheep

    ご回答ありがとうございます!
    ママリさんは、同じような経験をされて循環器内科受診されて、何か異常はありましたか?
    一昨年心電図などは受けており、一年は健康診断を受けていないものの急に内臓的な異常がでるものか心配もあります。
    自律神経が乱れると動悸が日常的にもあると聞き、何が原因なのか、また考えると不安になってパニック障害のほうが悪化しそうな日々を過ごしています。

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    自覚症状としては動悸や息苦しさ、不整脈がありますが検査結果は治療を必要とするものではなかったです。あとは甲状腺の検査もしています。先生曰く一年に一回は検査すると安心できるみたいですよ!
    実際私も心臓の病気なのではという不安感が余計に症状を強めてしまうので、そうならないためにもしっかり検査してます。
    今はまだ検査前なので体調最悪ですが…

    • 6月22日
  • sheep

    sheep

    そうだったんですね。
    まさに、私も不整脈なんじゃ?と数日考えていました。
    心臓系だと、胸の痛みも伴うと聞いたので、ちょっと違うかな?と…
    6月入って、首と背中がカチカチで緊張型頭痛もあるので、自律神経が乱れてるのかな?と不安感が強くならないように受診するまではそう考えるようにしてます( ˆ꒳​ˆ; )

    • 6月22日
ママ

私も同じ症状です。心臓を専門にしている循環器で一通りの検査と24時間ホルター心電図検査と無呼吸症候の検査をしましたが異常なしでした💦不整脈や無呼吸症候でも動悸が起きる事があるそうなので、もし気になるなら検査を受けられるといいかもしれないです。
私もパニック障害で5月から一気に体調が悪くなりました。突然襲ってくる動悸や、足に力が入らない感じや、逆にカチカチに筋肉に力が入ってしまうような自律神経の乱れに悩んでます😭