※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

育休中の旦那さんが家事に協力的だけど、効率が悪い。真剣に頑張っているけど心配。同じような方いますか?

育休の旦那がいます。
育児にも協力的だし、言えばなんでもやってくれるし、ご飯炊いとくくらいは言わなくても出来るようになりました。
料理は苦手だけどそれ以外の家事もしてくれます。
こんなにしてくれてて、文句ってわけではないのですが
何をするのにもめちゃくちゃ効率悪いです(笑)
例えば食べたお皿片付けるのも、カウンターの上に全部置いてから流し台に置けばいいものを、片手でひと皿ずつ持っていってたり(笑)
ん?今それする?って事もよくあります😂

本人はいたって真剣だし、頑張ってくれてるので言わないですが、会社で必要とされてるのか心配になるほど、家では効率悪いです😂

同じような旦那さんお持ちの方いらっしゃいますか?笑
うちの旦那がぼーっとしてるだけでしょうか(・-・)笑

コメント

はじめてのママリ

えー!めちゃ分かりますー!😂💦💦家事に慣れていないにしても少し考えたら分かりそうな事なのにめちゃくちゃ効率悪いことやってたりすると心配になりますよね💦💦
うちの夫はベランダに洗濯物を干す時に何度もハンガー取りに行ってたりするし、物干し竿に余白余ってるのに詰めて干してたりするのでびっくりします😥

仕事も家事の手伝いもよく働いてくれる良い旦那だと思っているのですが効率悪くなっちゃうの謎ですよね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちの旦那だけじゃなくて安心しました😂
    洗濯物もそんな感じですうちも(笑)
    なんでそんなに片寄って干すのか😂

    • 6月22日
はじめてママリ

わかります!!
そんなんで仕事やっていけてるの!?っと不安になることも多々あります。笑
いちいち言うと不貞腐れるので、めんどくさいため言わなくなりましたが、多少のことは目をつぶろうと思ってます🤦
つぶれなくて、ついつい言っちゃうときもありますが!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ですよね笑笑
    会社で「アイツほんと仕事出来ねぇわ」って陰口とか言われてないか心配になってきます(笑)
    分かります😂
    わたしもついつい「え?なんでそうなる?」って言っちゃいます(笑)

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

最初そうでしたが、だんだん学んで1度でより多く運びたくなったのかたまにバランス崩して皿割られます🥺笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うわー辞めて欲しいですね(笑)
    頼むから仕事は増やさないでくれって感じですよね😂

    • 6月22日