※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
say
子育て・グッズ

8月入園の申請が遅れていて心配です。手続きが間に合わない場合、育休手当はどうなるでしょうか。

保育園の申請が間に合わないかもしれません😭
どなたか教えていただけると幸いです💦

8月で1歳になる息子がおりまして、現在育休中で手当いただいて過ごしてます!
いろいろ諸事情により、育休延長希望です!
待機児童が多いのでおそらく入園不可なのですが、、、
問題発生です😭

自分の確認不足で、8月入所の申請が6月末であることを昨日知りました、、
それに、就労証明を会社に書いてもらわないといけないことを今日知り、会社に連絡するも不在のままひとまずメール送りましたが、土日挟むので月曜日に見てもらえるかと思います😭(旦那はギリ間に合います!)

この場合、間に合わない🟰8月の入園不可の通知を提出できない、となればこの場合どうなるのでしょうか、、
この時点で育休手当は今後打ち切られるのか、9月に申請して不承諾提出できれば手当はまたもらえるのか、、、

ご存知の方いらっしゃいますでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

8月の不承諾通知がなければ育休手当は延長できないです💦
就労証明書は作成するのにそんなに日数かからないですが、郵送に日数がかかるので私なら会社に取りに行きます!

  • say

    say


    早急のお答えありがとうございます😭✨
    会社が東京で関西在住なのです、、
    ご相談なのですが、会社宛に就労証明書のPDFを送付、それを印刷して記入して送り返してもらうことを依頼するのはNGですか?😢

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠方なんですね!
    その方法で大丈夫ですよ✨
    急いでたら会社に受け取りに行きますが、基本的にはその方法です😊

    • 6月21日
  • say

    say


    そうなのです😭😭😭
    言葉足らずだったのですが、メールでPDF添付って非常識でしょうか?💦
    調べると、メールでPDF送りつけるなんて、、、!!!みたいなコメントがありまして💦
    確かにこちらで印刷→送付が望ましいことは承知の上、至急なのでこの場合メールでデータ送付、会社で印刷+記入後、こちらに返送でも大丈夫ですかね、、
    ママリで、あらかじめ自分で記入してから送らないといけないみたいのも見たんです😢
    質問ばかりですみません😭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非常識じゃないと思いますよ!!
    私もメールで就労証明書のフォーマットを送って、会社からは出来上がった就労証明書が郵送で送られてきます✨

    つい最近引っ越しした事もあり、新居の市で保育園申し込みしなおしのため今回急ぎだったのですが、事情を話してかなり急いでもらいました🥲💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は産休前は就労証明書書く業務もしてましたが、だいたいはデータで送られてきますよ!
    むしろペーパーレスのこの時代に紙で送られてくるのはちょっと不便です🤔💦
    データなら記入誤りしてもまた印刷して書き直せるので!

    • 6月21日
  • say

    say


    なんと!!!就労証明の業務もされていらしたのですね😳!
    その方法が迷惑どころかむしろ推奨されているというかなり、かなり心強いお言葉に安心しました、、、✨泣
    そしてお引越しお疲れさまでございました🙇‍♀️🌼
    私も引越ししておりまして、そういったことでドタバタしておりこんなことになってしまって、、😭
    とっても分かりやすい説明で、なによりスピーディーなお返事に大変救われました!!
    本当にありがとうございました✨
    会社からのメールの返信は当然ないですが、PDF添付して送っておきます!!
    ぜひグッドアンサーに選ばせてください〜🙏🏻♡

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

就労証明が間に合わなければ求職中となって点数が下がるだけだと思います。
自治体によっては締め切りすぎても数日待ってくれるところや、そもそも延長希望の場合は就労証明が不要のところもあります。
9月の保留通知があっても意味ないです!

  • say

    say


    早急のお答えありがとうございます😭✨
    この場合、求職中として提出するってことでしょうか??
    今日市役所に確認したら、就労証明はいると言われてしまいまして、、
    求職中から育休中に変更することは可能なのでしょうか??(例えば1歳6ヶ月のタイミング)

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の住んでるところは、今月の締切に間に合わなければ求職中になり、提出したら就労に変わります。
    例えば締切の数日後に提出した場合、6月の申請は求職だけど、7月からは就労になるって感じです!

    • 6月21日
  • say

    say

    なるほどです!!!!!
    であれば、とりあえず求職中で提出しておけばなんとか大丈夫ってことですよね😭✨
    分かりやすく助かりました!!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

わたしのところの自治体は就労証明不要でしたよ!要項もう一回よく見てみてください!!
わたしの場合は、職場から育休延長の用紙を郵送で送ってもらって、その用紙を記入して、不承諾通知と共に郵送するだけでした!

  • say

    say

    早急のお答えありがとうございます😭✨
    今日役所に確認したら、就労証明がいると言われて、その存在を今日知るという、、、
    就労証明をまず用意してからマイナポータルで申請みたいなんです💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😭
    お力になれずすみません😭
    とりあえず解決したようで良かったです☺️

    • 6月21日
  • say

    say

    いえいえ!!
    そういったパターンもあると勉強になりました☺️✨
    スマートなやりとり、本当にありがとうございました🙇‍♀️🌟

    • 6月21日