※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなぷ
ココロ・悩み

同学年の女の子がしつこく家に来て困っています。どう対応すればいいでしょうか?

小学1年生の子どもがいます。
家の近くに住んでいる同学年の女の子(隣のクラス)と仲良くなったようなのですが、その子のことで悩んでいます。
長くなりますが、どのように対応すればいいのか途方に暮れているのでアドバイスをお願いします🙏

今日、子どもが帰宅したときにその子も一緒に玄関まで付いてきて「今から○○ちゃんのお家で一緒に宿題をしたい」と言われました。
今日は習い事があって忙しいから無理ということと、今後一緒に宿題したり遊んだりするとしても、一度帰宅してランドセルを置いて、お家の人に話してからじゃないとダメだよと伝えて帰ってもらいました。

数分後にインターフォンがなり、その子が手ぶらのまま立っていました。
「一緒に宿題しにきたの。お母さんにはちゃんと言ってきた!」と。
手ぶらなことを指摘すると「宿題がないから○○ちゃんの宿題を一緒に考える」と。
なので、今日は無理なことを再度伝え、来週の水曜日だったら大丈夫だよと伝えました。
が、「今日は○○ちゃんと校庭で一緒に遊ぶ約束をしたのに」とか(←子どもに確認したら、今日はピアノのレッスンがあるから絶対にそんな約束はしていないと困惑していました)、「お家の中を探検したい!」(←やめてくれ😂)等々、なかなか帰ろうとせず。
押し問答の末なんとか帰ってもらったのですが、また数分後にピンポーン…と。
宿題のプリントだけをヒラヒラと持っていました。(筆記用具など他の荷物は無し)

どんなに今日は無理、忙しいからダメと伝えても玄関から動こうとせず、隙あらば家の中に入ってこようとする始末。
「お母さんがお友だちの家で宿題してきなさいって」「家で宿題をするとお母さんが凄く怒るの。そうじゃない!違うでしょ!って」「○○ちゃんのお部屋はどこ?見てみたい」等々…。

最後は強めの口調で今日は本当に無理なの!ごめんね!!と伝えて帰ってもらいましたが、どっと疲れました…。

これまでにも放置子かな?と思うことが何度かあり、また嘘をつくことも多そうなので、正直あまり関わりたくありません。
その子のお母さんとは少しだけ話をしたことがありますが、とても若く少し暗い雰囲気の方でした。
もちろん連絡先は知りません。

来週水曜日は大丈夫と伝えてしまったので、問答無用で遊びに来られそうだな…と憂うつです。
今日も玄関先で靴箱を勝手に開けられたので、家の中に上げたら本気で部屋中探索されそうです。
せめて外で遊んで欲しいのですが梅雨時期だし雨予報だし…

皆さんならどうされますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

娘さんがその子のことをどう思ってるかが気になります😐
本当に仲がいいのか、一緒に遊びたいのか、、、

何かあった時に責任が持てないから、お家では遊べないよと娘に伝えてからその子に伝えて、それでも折れないようならその子の親に話にいくかもです😂主人の仕事の道具が家にあるので...すみません🙇‍♀️とかなんとか言って😅

  • さなぷ

    さなぷ

    コメントありがとうございます。
    とても人懐っこくてグイグイくる子なので、我が子(おとなしくて来るもの拒まずなタイプ)とは合うようです💦
    来週は一緒に遊びたいそうです😱

    親の連絡先が分からない子はお部屋では遊べないよ。と話してみたところ、じゃあ連絡できるようにお手紙書いて!と言われてしまいました😭
    親とも極力関わりたくないので、何か良い方法がないかもう少し考えてみます😢

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今こんだけ図々しいとこの先が心配なので、あまり面倒をみすぎるのはやめたほうがいいような気がします😱
    もし娘さんが水曜日遊びたいなら、お庭や目の届くところで、中に入ってきたりなどもしお約束が守れないならもう遊んではダメでいいと思います。
    そしてはっきりその子にも、お手紙ではダメなんだよママからお話がないとね。とにかくお家はダメだからお約束守れないなら遊ばないでねとキツめに言うかもです。

    • 6月21日
  • さなぷ

    さなぷ

    やはりそうですよね😭!
    あまり関わると、この先ずっと依存されそうで怖いです💦

    水曜日に遊んだとして、その1回だけで済むとも思えず…。
    でも言ってしまったことは仕方がないので、とりあえず毅然とした態度で乗り切ろうと思います。
    色々と考えて頂きありがとうございました🙇

    • 6月21日
ペッパー

私だったら一緒に遊ぶにしても家の中には入れません。庭だけならギリギリOKだけど危ないことや困るようなことをしたら本人にはっきり注意します。雨だったら申し訳ないけど帰ってもらいます。
まだ1年生でそこまで自由にされている子ならやめてほしいことも平気でしそうな気がするので尚更嫌です。

  • さなぷ

    さなぷ

    コメントありがとうございます。
    ほぼ間違いなく、やめてほしいことを平気ですると思います💦
    やはり家の中には入れたくないですよね😭
    水曜はOKと言ってしまった手前、どうやって断ろうか悩みます…

    • 6月21日
  • ペッパー

    ペッパー

    月曜の時点で娘さんから家の中では遊べないと伝えてもらってはどうでしょうか?それでも来て雨だったらごめんねと追い返して良いと思います。

    • 6月21日
  • さなぷ

    さなぷ

    そうですね、とりあえず家の中で遊ぶのはダメだと伝えてもらいます!
    追い返すのもまた大変そうなので次来たら居留守使っちゃおうかな…💦

    • 6月21日
  • ペッパー

    ペッパー

    事前に遊べないと伝えておいて、当日何かしら用事を作って出かけてしまうのもアリだと思います!
    勝手にグイグイ来る子どもしんどいですよね😭

    • 6月21日
  • さなぷ

    さなぷ

    ありがとうございます、用事を作ることも考えてみます😣
    無理。ダメ。今日は帰って。また今度ね。と何度言ったことか…。
    こんなに話が通じない子は初めてで、本当にしんどかったです😱

    • 6月22日
はじめてのママリ

水曜日は良いと言ってしまったのであれば私もその日は外で遊ばせます。雨が降ってたら仕方ないし中止でいいと思います!

約束してないのに何回も来て動かない時は、1人で帰れなさそうならお母さん呼んでこようか?みたいに言って、近所ですぐそばなら本当に家に言いに行くかもです💦

  • さなぷ

    さなぷ

    コメントありがとうございます。
    百歩譲って外遊びならまぁいいか…って感じですよね。
    家で遊びたいと言われそうなので、どうやって断るか悩みます💦

    その子の親とも極力関わりたくないので、家に言いに行くのは最終手段として取っておきます😂

    • 6月21日
あんこ

たぶん、その感じだと
遊ばない方がいいような、、💦

水曜日は買い物でも何でもいいから予定を作って
お子さんに
水曜日も予定があるからダメだってーってその子に言ってもらえませんかね😅

お子さんが遊びたいと思っているなら
絶対お家にはあげず、
遊ぶなら公園にして、
雨なら遊べないよってことにした方がいいと思います!

  • さなぷ

    さなぷ

    コメントありがとうございます。
    やはり遊ばない方がいいですよね😭
    一度遊ばせると、これから先もずっと依存されそうで怖いです💦

    ただ、残念ながら子どもは遊びたがっています…。
    そしてその子が家に来たがっているので、なぜ家だとダメなのかを説明するのが難しいです😢

    • 6月21日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

真面目にうけないで「だめ」で押し通すで言いと思います。主さんの家なのでルールは決めて良いかと。

ちょっと前に息子が放置子と遊んでましたが(家NG)「門限がない」は衝撃でした🤣
その子そんなタイプですかね…🥺

雨ならキャンセル公園、校庭のみですね。庭もトラブルを聞くからいれないです。

  • さなぷ

    さなぷ

    コメントありがとうございます。
    門限がないのもヤバすぎますね😨
    その子もそんな感じなのかもです。
    小1の女の子(しかも人懐っこくて誰にでも話しかける)を放置するなんて、何か事件が起こってからじゃ遅いのに…と心配になります💦

    公園か校庭のみが無難ですよね。
    私も優しく諭すのはやめて、毅然とした態度で家はダメだと言おうと思います💪

    • 6月22日
ママリ

なんか困った感じの子ですね😅

めちゃくちゃイライラしそう🤣

私なら水曜日OKしてしまったけど、急に病院行くことになったから!と子供に断ってもらって出かけます🥹

病院嘘でしょ!とかぐちぐち言われならないように耳鼻科にでも行って子供の耳掃除してもらうかな💦それか皮膚科で保湿剤出してもらうか🤔

家事できないのは苦しいけど病院の後もショッピングセンターとかで時間潰して遅くに帰ります😫

  • さなぷ

    さなぷ

    コメントありがとうございます。
    頑張って優しく接しましたが、内心かなりイライラしました😂

    なるほど💡病院いいですね!
    何か用事を作りたかったのですが、なかなか思い浮かばなかったので助かりました✨
    ちょうど汗疹が気になり出したところだったので皮膚科行くことにします。
    良い案をありがとうございました😌

    • 6月22日