※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の給食が心配。子供は決まった食べ物しか好まず、野菜を食べない。自然と食べるようになるか不安。

来年から幼稚園に通いますが野菜や料理を決まったものしか食べなくて給食ちゃんと食べてくれるのか不安です🥲
通わせる予定の幼稚園は週5で給食みたいです。

カレーやシチューに入れちゃえば色々野菜食べますがそうでなければきんぴらごぼう又は蓮根のきんぴら、かぼちゃの煮物(味噌汁などにすると飲みません)生のトマト、きゅうりは食べます。トマト煮込みにすると食べなくなります😂
あとなぜか冷凍オクラも食べてくれます。

子供が好きそうな肉じゃが、野菜入れたケチャップライスは食べないです🥲
あとふりかけご飯とか焼きのりでおにぎらずにして食べるご飯が好きで白米だと食べないです。
汁物作っても野菜はまったく食べずで豆腐や油揚げだけ食べて終わります😱

もう少し大きくなれば自然と食べてくれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次男が0歳からずっと偏食で家では全く食べませんが、給食だけはちゃんと食べてるみたいです🙄
なので、給食ではじめて食べたものばかりです笑
家で食べなくても給食は食べる可能性も全然ありますよ✨周りの影響ってすごいです😊
家でも少しずつですが、たべるもの増えてる気はします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ママリさんのお子さんも偏食だったんですね🥲でも給食は食べるんですね✨
    なるほどお友達が食べてるの見ると食べてくれたりするんですね😊

    今は食べるものも増えてきてるんですね😊不安でしたが体験談教えていただき安心しました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月21日
いっちゃん

幼稚園の先生がうまくやってくれると思いますよ☺️
お友達が食べてるのを見たら食べるようになったりするし、幼稚園に入ったらなんとかなるかー!くらいに考えてた方がいいですよ😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですね😊
    不安でしたが確かにお友達の影響って大きいでしょうしなんとかなりますよね✨
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月21日
ほのぼのママ

うちの娘も食べるの遅いわ、野菜はたべないしで不安でした。でも幼稚園に三年間通ううちに食べれない物が徐々に減っていきましたよ👍なにより給食が美味しいみたいで。幼稚園の味噌汁のほうが美味しいと言われました。親の心配をよそに勝手に逞しくなるみたいですから、先生に託してしまいましょう。