![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が家を離れている間、お義父さんの介護と家事を一人でこなすのがつらい。夫が全てを背負っていることに疑問を感じ、自己嫌悪している。
最低なつぶやきです。
身近な人には言えないので、許してください。
お義父さんが危ない状態で夫のみ帰省しています。飛行機+フェリーに乗る距離です。
いつ亡くなるかわからない状態のまま数日帰っていて、その間ワンオペです。こんなことを言っていいのか分からないですが、1人で育児や家事を回すのがしんどくて…
言い方は悪いですが、亡くなるまではこの状態です。
お義父さんはアルコール依存症で脳の認知機能がやられているらしく意識がほぼなく、夫のこともわかりません。記憶が既にないそうです。
娘さんには性的虐待を行ったため絶縁中、奥さんとは離婚していて身寄りが本当に夫のみ。
ぶっちゃけ、本当に最低かもしれませんがなぜ夫が全部背負っているのかわかりません。その皺寄せが私や娘にきているのも、今はなんだかもやもやします。人の命がかかわっているのにこんなふうに思ってしまう自分に自己嫌悪です。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人こどもいてます。常ワンオペです。
正直、そこはママも頑張るところかなと思います。
自分の親がそういう状態なら、最後一緒に過ごせる時間は一緒に過ごしたいし、主人の親なら主人には実家に帰って、過ごしてほしいと思います。
旦那さんが、あんな父親はもう知らん!と言うなら別ですが、旦那さんにとってはお父さんなので、旦那さんに決めさせます。
![ママリ初心者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ初心者
ワンオペ大変ですね😭
しかも何かあったら直ぐに帰ってきてくれる距離でもないから不安ですよね...
とても人格者でものすごくお世話になった義父ならまだしも...
終わりがいつかも分からないから、なかなかしんどいですね💦💦
頑張りすぎず、お体にお気をつけください!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さん、たくさんいるのでしょうか?
旦那さんが居ないんだから、ご飯も洗濯も掃除も手を抜いてもいいから、手を抜いちゃいましょう。
私はワンオペより仕事休んでいる間の給与の方が気になります…。
コメント