※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠初期で悪阻があり、義両親の訪問を延期したいと旦那に伝えたら、旦那が自分で判断してほしかったと言われた。悪いことを言ったか不安。

妊娠初期です。軽い方ではありますが、たまに吐いたりと悪阻があります。
そんな中旦那から遠方の義両親が家に来たがってるので招待していいか聞かれました。
申し訳ないけど悪阻中だから延期してほしいと伝え、旦那も了承してくれました。
しかし私としては、まだ吐いてる状態なのに、旦那が私に義両親の訪問を相談してきたこと自体、嫌でした。
「私に聞く前に、今悪阻中だから落ち着いたらにしてと、自分で判断して断ってほしかった。結局私が断ったってことになってしまう。」という内容をかなり柔らかく伝えたら、「両親に断らなきゃいけない俺の気持ちはどうなるんだ」とキレられました。
私はそんなに悪いことを言いましたか?

コメント

はじめてのままり

いや旦那さん意味がわからない
私も1人目と2人目の今回の妊娠両方 悪阻あったので気持ちわかります。
あの悪阻の期間にそんな事でキレられたらこっちこそぶちギレです。
聞いてこなくても無理なことくらいわかるだろうがって思います。
てめぇの子でもあるだろうがって耐えてるこっちの支えになるべきだろうがお前はって思いますね🤷🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    涙が出そうです
    ありがとうございます😭

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

全然悪くないと思いますよ!!
旦那さんちょっと考えてよーって感じですね🥹
義両親も少し遠慮して欲しいです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    義両親にも悪阻中だって伝えてあったんですけどね…
    よく話し合ってみます。

    • 6月21日
にん

全然悪くありません!
旦那さんの配慮ほしいですよね🥲
辛いのも身近で見ているはず、辛さをわからないならわからないこそ配慮するべきです。
ましてやご両親に断らなきゃいけない気持ちって、、間違いなく奥さんの方が断りづらいです、、

わたしもつわり真っ最中で夫と冷戦中ですが、この時期に負担をかけられるのは特に辛いですよね。
まずお母さんの身体と心を第一に過ごしてくださいね!