※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

義両親と食事に行った際、実母が支払い。今回も同様で疑問。義姉も同様の経験あり。家族間でのお金のやり取りに違和感。実母に返金か物でのお返しを提案。

実母が、前回、義両親と食事に行った時、実母が支払い、今回、そこに旦那も加わって、それも実母が支払いをしたそうです🥲
義両親、前回出してもらったのなら、今回出すべきでは?🤔と思いました😅 
義両親は、私や旦那の前だと、ほとんど出してくれます😅
実母が義両親呼んだ訳でも、お互い手土産渡す··で終われば、なんとも思いませんでしたが🥲
2回続けて、こっちが奢るだけのことをしているとも思いません🙄
なんか腑に落ちません🥲
義姉も似たようなことがあり、私達の住んでいるところに、他の用事で来ていて、食事しようとなったら、2回とも当たり前のように旦那に出させました😅
お店も指定してきて、車も私の車出してあげてます😅 なのに、食事終わったら、旦那が伝票持った時「いいの?」と🥲 財布を出す気配もなく😅
その半年後くらいに、義姉が住んでいるところの塗物屋さんのお茶入れ?のような物いただきましたが、その時のお礼?お礼にしては遅すぎますよね😅
この家族は、相手の住んでいるところに行ったら、出してもらうのが当たり前🤔とでも思っているんですかね😅
旦那には、前回もうちの親がお金出して、また今回も?はおかしいから、お母さんにお金返すか、実母が必要な物を買って返す?にするから😇と伝えようと思っています😂
実母は、やってもらったら、必ずその場で返しているので、食事に行ったのなら、交代で出すべきでは?と思ってます🥲
みなさんから見てどう思いますか?🥲
どうも思わないとか、親同士でやっていることだから··などのコメントはいらないです💦 批判的なコメントは控えてもらえると助かります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お母様の用事でわざわざ遠くから交通費かけて義両親に来てもらったとかなら分からなくもないですが、、
そもそも親同士で奢るっていうのが不自然に思います😱💦
前回奢ってもらったのに今回もって、義両親はどういうつもりで奢ってもらってるのか理解できないです。

  • みー

    みー

    共感していただいて、ありがとうございました😭
    そうなんです💦 元々、旦那が実実家の近くの歯医者さんに通っていて、終わったら、義両親と三人でご飯を食べる予定で、歯医者にも義両親を連れて行きました💦 実母も、じゃ近くまで来るならと、手土産持たせるのに、寄ってもらって(実家から歯医者まで歩いても5分の距離)、ちょうどお昼になるし、みんなでご飯食べようとなったらしいです🥹
    前回は実母が出したと聞いていたので、外食をまたするなら、義両親が次は出すのだろうと思ってましたが、まさかの実母がまた出したようで😖 交代に出しても、こっちは実父はいないので、実母一人、義両親は二人なので、常に多めに払うことになるんですよね😖 それもモヤモヤします😖
    この場合、両家って、割り勘って形で、それぞれお金を自分達の分だけ出すんですかね?🥹 その辺って、みなさんどんな感じなのかなって気になります😭
    はじめて···さんの、実両親さんと義両親さんが食事となったら、どうしている感じか分かりますか?🥹

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モヤモヤしますし、その状況は違和感ありますよね😭
    うちは両家の親同士でご飯することはないですが、するとしてもどちらかが出すって事はないと思います😱
    旦那さんも、よく自分の親の分までみーさんのお母様に出させましたよね😫
    申し訳ないって気持ちなかったのでしょうか、、

    • 6月21日
  • みー

    みー

    そこなんです😖
    やっぱり私がその場にいないと、こういう事が起きるのだと思いました😖
    私がもしいたら、「お母さん、この前も二人来た時、払っているんだから、払わせるわけにはいかないから、私が払う」と言うし、それを聞いて、義両親も何も言ってこないなら、2度と行かなくていい😇と伝えたと思います🥲
    もしかすると、旦那からしたら、普段は、旦那が実母の分を支払うことが多いから、払わせたのかもしれません😖
    実母は、多分そういうことも分かっていたから、義両親が来た時くらいは?と思っていたんでしょうけど😖 私からしたら、あくまでも義両親と私達は別··の考えで、旦那にお願い事してやってもらっているなら、義両親なんかではなく、旦那にお礼するべきだし、義両親は、全く関係ないんですよね😖
    義両親もそこは別に考えてもらわないといけないのに、会うたび、奢ってもらう神経が私には考えられません😖
    実母には、どうして今回も出したのか··真意を聞いてみようとも思っています🥲

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんどの人は、きっとみーさんのような考えだと思います😣!
    親の分を自分たちが出す事に対して、見返りなんて普通求めないですよね😭
    お義父さんたちが母の分出すって言っても絶対申し訳なくて出してもらえないわ〜とか、嫁の親に奢ってもらうってどんな気持ちなんだろね😅とかチクチク旦那に言っちゃうと思います😂

    • 6月21日
  • みー

    みー

    やっぱり旦那さんにもさすがに言いたくもなりますよね😭
    親同士って、こういう場合、どうしているのか、今まで、気にも留めませんでしたが、実母がお昼、ご飯作って、実家でご飯ご馳走様だってしてもらっているのだから、義両親だって、外に出た時くらい実母の分くらいだせないのか··と思ってしまいました😭
    義実家に実母は2度くらいしか行った時ありませんが、その時は、お茶くらいですし、ご飯なんてご馳走にはなってはいません😖
    義母も、他所様にご飯の支度の用意は大変なこと··と理解しているのだから、せめて外食くらいは一人分なんだし、やってあげるべきでは?と思ってしまいました😖
    はじめてのママリさんに、きっとほんとんどの方が私の考えだと思います··の言葉に、良かったと安堵しました😭
    旦那が実母に出して分が多い··それに対しても共感していただいて嬉しいです😭
    旦那は普段、実母が「出すよ」と言っても「大丈夫です」と言い、ほとんど実母には出させないのに、今回は義両親に負担かけさせない為?なのか、どうして全員の分、払わせたのか、その真意を聞くつもりでいます🥹 そうしないと、モヤモヤ収まらないです😭
    はじめてのママリさんの意見聞けて良かったです😭
    ありがとうございました😭

    • 6月21日