※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おかゆを嫌がる赤ちゃんへの対処法と、他の食材を進めるタイミングについて相談しています。

離乳食を始めて一週間半がたったのですが、おかゆを嫌がって食べません😭
人参やかぼちゃは甘みが強いからか、パクパクスムーズに食べるので、離乳食を食べる事自体が嫌なわけではなさそうです。
10倍粥も、最初の数日はスムーズに食べていたのですが、4日目あたりから泣いて嫌がるようになってしまいました…

・おかゆを嫌がらずに食べさせるにはどうしたらいいでしょうか?
・おかゆをほとんど食べなくても、このまま離乳食スケジュールの通りに他の食材を進めていっても良いのでしょうか?

コメント

はあと

にんじんかぼちゃ食べるならお粥に混ぜてみてはいかがですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!明日お粥とかぼちゃの予定だったので、混ぜてあげてみます😆

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

上の方に同じく、混ぜてみるのおすすめです!
他の食材を進めて大丈夫ですよ☺️
日が経てばまた食べられるようになることがほとんどだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    混ぜるのおすすめなんですね✨
    他の食材も進めてみます🤗
    また食べてくれる様になるかもなんですね、良かった!😭

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

うちも無味のお粥が嫌いみたいで、白粥だけだと食べないです😂

にんじんやカボチャは好きということだったのでお粥と混ぜてあげるのはどうでしょうか?
うちは野菜と混ぜると食べるのでにんじんやカボチャ、さつまいも、ほうれん草などと混ぜてます。
あとはきな粉(アレルギー注意ですが)、しらすも良いかと!

スケジュールはそのまま進めて大丈夫ですよ!
あくまで今は食材の味や食べることに慣れる期間で、栄養自体はミルクで足りているので、食べないなら、「あら〜そういう気分ね」で残しちゃってOKだと思います👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無味が嫌なのありそうです😵‍💫
    混ぜるのはあるあるな感じなんですね!
    例えば、10倍粥と、初めてほうれん草をあげるスケジュールの時に、10倍粥に少しかぼちゃを混ぜて、ほうれん草は単品であげる、とかでも良いのでしょうか?🤔
    きな粉甘くて良さそうですね!調べてみます✍️✨
    慣れる期間との事で安心しました😣残しちゃってるのに進めて大丈夫なのか心配だったので😭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然OKです!
    うちは新しい食材を初めて食べるときだけ単品にして、それ以外は混ぜてあげてます!(ポタージュにしたり、お粥に混ぜたり🤗)
    あまり頑張り過ぎるとママも子も離乳食ヤダ〜って疲れちゃうので、焦らなくて大丈夫ですよ!気楽にやりましょ😎✨

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったです!初食材の時以外は、しばらく混ぜてあげてみようと思います😆
    離乳食完了まで長いですもんね🥺気楽に頑張ります、ありがとうございます😭

    • 6月21日