※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

専業主婦の1日のスケジュールについて相談です。午前中は家事や子育て、午後は時間が余って何をしていいかわからない状況。他の方は何をしているか教えてほしいです。

専業主婦って普段なにしてますか?
息子が5時半起きの為1日がすごく長いです。

5時半に息子の朝食作り食べさす、旦那のお弁当準備
6時TV見るか息子と遊ぶ
7時洗濯機回す
7時半シナプシュ見せて洗濯物干す、洗い物、掃除機、掃除
8時半から韓ドラ、息子朝寝
11時息子起きる、昼ごはん
12時自分ご飯、公園
13時帰宅、息子昼寝、夕飯下拵え
14時起きる
ここから17時のお風呂時間まで暇です…
ドラマやアマプラ、YouTubeは見尽くしたし、みなさんなにをしてますか?

私は特にゴロゴロできない多動タイプで常に何かしていたいんです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

8時半から韓ドラ強いですね!!私も韓ドラ大好きで観てます

子ども達が登校する頃には掃除洗濯終わってるので午前中は韓ドラ観てソファでぼーっとしてます!
昼ごはん食べたて14時前にはお迎えなんでそこからは習い事までに夕飯作ったりしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、もう少し大きくなったら幼稚園と習い事が始まるのですね…
    ちなみに習い事ってなにしてますか?🙇

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    硬筆と卓球をしています

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

今だけかなと思いました😂午前寝をもう少ししたらしなくなり、1日1回にしか寝なくなったら体力ありあまって午前午後で公園とか遊べるところ行かないと昼寝すらしなくなります😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝なくなるんですね…公園とか支援センターに毎日行ったりしたら大変ですね😓

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今思うと1歳までは本当に楽でした...😱お子さんのヤンチャ具合とかは個人差あるとは思いますが、イヤイヤ期&爆速するようになったら何するにも時間かかってやばいです😂

    • 6月21日
はじめてのママリ

その頃はその時間暇でしたね🥹
ベビーカーでちょっとお散歩するか児童館やスーパー行ってましたかね😗
家中綺麗にするか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、年齢が大きくなるとそんな暇なくなりますかね?
    児童館に行ってみます🙇

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですね🥹
    1歳半頃からどんどん大変になってイヤイヤ期に入って2歳には朝寝というか昼寝もしなくなり3歳は午前も午後も公園マンだったので
    正直テレビ見たりぐうたらゴロゴロするのが1番有意義な気がします😅

    • 6月21日
たいあき

児童館かお散歩ですかね😊
暑くなるので、ベランダで少し桶に水溜めたりして、水遊びとか💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベランダで水遊びしてみます🙇

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

うちの末っ子も毎日5時おきです😂

家事以外だと私が筋トレしたりするので一緒にしたり
散歩に1時間くらい行ってます♬.*゚

寝てるならネイルとかまつパやお菓子やパン作りしてます✨️
あとはお出かけとかしますね🚗³₃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    筋トレにパン作り!すごいです!
    パン、発酵させてる間に起きてできなくなりそうで怖くてやれていなかったですが、挑戦してみようかと思います!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

息子の月齢も近く
5時半起きです🤣

5時半起床
私寝ぼけながらおもちゃの部屋へ
横になりながら遊ぶ(息子ほぼ1人遊びで私半分寝てる笑)
6時半上の子達も起床
朝ごはん準備
7時みんなで朝食🍚
長女の登校準備や身支度手伝い
7時50分長女見送り🚗
食器片付け
次女息子と私の身支度
8時50分次女を幼稚園送り
買い物や掃除、
夕飯支度や洗濯乾燥機内の片付けなど
息子朝寝(10時〜12時くらい)
12時昼食🍚
朝と昼の食洗機回す
家事の余り
ゴロゴロしながら部屋遊び
14時半長女帰宅
15時次女迎え🚗
園庭で少し遊ぶ
15時半みんなでおやつ
長女とゲームしたり
みんなでお部屋遊びや
テレビでYouTube
次女と息子昼寝(30分くらい)
夕飯仕上げる
18時みんなで夕飯
19時風呂
洗濯乾燥機回す
20時半おもちゃ片付けお手伝い
歯磨き、寝る準備
21時子ども達就寝
夜の食洗機回す
22時半私就寝

って感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    上の子の送り迎えなどあるとやること結構ありますね🙇🏼‍♀️

    • 6月21日