※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

業務委託で扶養内で働くための税金や手続きについて相談です。

業務委託で扶養内で働くには

はじめまして。
妊娠出産を機に仕事を退職しました。下の子が4月に幼稚園に入園したことを機に社会復帰を考えました。幼稚園はすぐに大雨や台風で休園になること、冬場の学級閉鎖の多さ、保育時間が14時半までということを考えると在宅で仕事ができたらと探し御縁をいただけることになりました。
しかし、どの会社も在宅となると業務委託が大半。今回お世話になる会社も例外ではありません。
私の勉強不足で扶養内で働くため、年間103万円を越えないよう働こうと思っていましたが、調べてみると業務委託は個人事業主扱いのため、年間所得が48万円を越える場合は所得税、住民税の支払い義務があることを昨日知りまして、色々調べてみましたがはっきりと頭に落とし込むことができず、こちらに詳しい方に助言いただけたらと思います。
情報としまして

主人の年収は900万円以下
私は時給1000円×5時間×週4日勤務で一ヶ月のマックス額は8万円になる予定。子どもの園行事や体調不良等でこれより少なくなることはある。

といったところです。また主人の保険は確認したところ、私が個人事業主として働いても年間130万円以下であれば扶養は外れませんとの回答をいただいています。

ここで気になることが、所得税や住民税の納付です。配偶者控除は年間48万円以下なので対象外になると思うのですが、48万円〜133万円の場合は配偶者特別控除に該当しますよね?私と主人の条件でこちらは適応されるのでしょうか?
また私の年収を95万円以下にすると配偶者控除と変わらない額の控除を受けられるという認識で合っていますか?

また会社に開業届けを出したほうがいいか聞きましたが、義務ではないので出さずに扶養内で働いている方もいます、との回答でしたがメリットデメリットをわかりやすく教えてくださいませんか?
もうすぐ夏休みがきて、幼稚園の預かり保育を利用しようと思いますが、その場合は就業証明書が必要になります。業務委託ですとその会社に就業しているわけではないので、発行してもらうのは難しいですよね?そうなると開業届けを出して自分で就業証明書を書くことは可能でしょうか。その場合は開業届けを出すメリットになりますよね?

今専業主婦で企業のアルバイトまたはパートならば103万円の壁のみ気にしていれば、今の条件のまま働けると思うのですが、業務委託は色々とややこしくて困っています。
業務委託で所得税も住民税も自分では払わず、社会保険も主人の扶養に入るには年間いくらまで稼げるかもお聞きしたいです。
ちなみに在宅のため、経費で落ちるようなものはありません。しかし在宅で働く部屋にエアコンをつけるのすれば、それは経費で落ちるのでしょうか(エアコンの電気代とかは難しいですよね)その場合は確定申告の際は青色の紙を使わなければなりませんか?

色々と質問しましたが、一つでもわかる方が回答してくださると幸いです。

よろしくお願いいたします。

コメント

ユウ

私は不要を外れているので扶養内の税金に関しては不明ですが、開業届は扶養内なら不要です。青色にする必要がないからです。

社保の扶養内は所得ではなく売上なので、130万を越えない売上を維持するなら経費や基本の控除で十分かと思います🧐
保育園や学童の申請のために開業届が必要なら、開業届だけ出して白色申告でいいかと😊青は帳簿面倒です😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただき、ありがとうございます😊✨
    扶養を外れるとなると国保や国民年金になり、納める税金がだいぶかかりますよね💦160万以下だとすごく損をすると言われ、扶養内でと思っていますが制度が難しく😭

    就業証明書は企業に確認したら出してくれるみたいなので、開業届けを出すメリットが私にはなくなりました😅

    青色は面倒なんですね😓有料ソフトを使ったり、額が大きいと税理士を雇ったりしなければ難しいと聞きますので、初心者の私にはハードルが高いです💦

    開業届けは出さずにいようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 6月21日