※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、家族に手伝いが足りずイライラしています。メンタル面での不安があり、時間が解決してくれることを期待しています。

産後ホルモンバランスの崩れでメンタルおかしいだけだと思います。が涙が止まらないので←

主人と義母と息子達に。泣😭

3人目を出産しました
主人はなんとかなるタイプの人間なので
自分から率先して家事、育児するタイプではありません

そのため義母が入院中来るわ!と言ってきていました

入院中は子ども達の事や家事のことほぼした事ない主人用にあらゆるところにメモ書きつけていたのですが、(言っても覚えられないからメモつけといてといわれました。覚える気がないんでしょう)
何も分かってない主人にイライラして経過も良かったので産後3日で退院しました。

帰ると義母は私に何もしなくていいから
と晩飯準備にキッチンに立つのですが、自分のテリトリーに入られている気がしてソワソワして嫌になってしまいます。
たった数日我慢するだけなのですが
自分のやり方と違ったり水筒もパッキン外して洗って欲しいのにゆすぐだけとか気になることも多すぎるし
洗濯物もやり方が,気になってしまい
もおイライラしちゃいます

ほんとに、どうでもいいことが気になります

10日くらいご飯つくりにこよっか!?と言われて
確かにご飯はお願いしたいのですが
出来たものを持ってきて欲しい、、

息子らのお迎え行ってそのままご飯作りにくるわ!って

主人も,お願〜いっていうし

主人の行動待ってたらイライラしちゃうので
どうしても動いてしまいます。

息子達にも会いたかったし優先してあげたいのに
頭柔らかくて大事だから触らないでねっていっても何回も触ろうとしてイライラしちゃいます
理解できる年齢です

お米炊いておこうか?洗濯回しておこうか?と義母に言われましたが、大丈夫です。やります。とこれは言えたのですが
ほんとは主人にやってほしい。と思ってしまいます。

朝もゴミ出し分かってなくてイライラ😖

以前実母にも日中や行ける時だけお世話に行こうか?と言われました。実母は夜や基本は義母さんに頼みよ。私がいると〇〇くん(主人)が気を使うだろうからと言っていたのを思い出し、私のことはどうでもいんかい。とまた勝手に涙が出てしまいました。


めちゃくちゃな文になりましたが
産後メンタルおかしいだけですよね
時間が解決してくれますよね

人に甘えるのも苦手な方なので
数日我慢してすごしたいと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

あーーーわたしも3人目出産したら義母が何週間か泊まりに来るのでめちゃくちゃお気持ちわかります🥲

確かに、ご飯作ってくれるのはありがたい
あれしようか?これしようか?と手伝ってこようとしてくれるのもめちゃくちゃありがたい
ただ、こっちが普段やっていることの真逆をされたりするとわたしも嫌です。笑
実際、わたしも少しだけこうしてほしいとお願いしたら、「えー?こっちの方がいいから今度からこっちにしたら?」みたいな感じでした😂

もうわたしなんか義母が来ちゃうのか…なんて出産前からヒヤヒヤしてます笑
なんならあまりにもメンタルやられそうになったら実母に頼りまくることにしてます🤢
お互い頑張りましょうね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁー泣
    共感してくださる方がいて救われました😭主人には何またイライラしてんの?🙁って言われて、寄り添ってもらえなかったこともイライラだったので😣

    義母嫌いじゃないんです!
    すごく良くしてくれるから大事にしたいけど今は無理!!!!
    お互い数週間頑張りましょう!😭

    • 6月21日