※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミサコ
家族・旦那

夫がキャンプにハマり、家族で行くが私は楽しくない。キャンプをやめたい提案に夫は驚き、子供は楽しいけど食事は外食がいいと。謝るべきか悩んでいます。

夫がこの半年ほどでキャンプにハマり、家族でも数回て行っています。
そのことで夫と少し気まずくなっています。どう思われますか?

夫の主張
・キャンプたのしい!毎月行きたい!
・子供も自然と触れ合えるし楽しんでる!
・普通の旅行より安上がり!

私の主張
・子どもたちは虫嫌いであまりアクティブな性格でもないので、毎月行来たいというほど楽しんではなさそう。(前回は夜のバーベキュー中に虫がライトに集まりすぎて「怖くて食べれない」と泣き出しほとんど食べれず。)
・道具などをどんどん買い足すし(夫は凝り性)毎月行こうとするし結局出費もかさんでる。
・道具などを子供が触ると怒ったり、虫を怖がる子どもにイライラした態度を取るのでせっかくキャンプしてても雰囲気悪くなる。(子供をなだめるのは私)


今後全くキャンプに行かないとは言わないけど、夏になるし暑いうちはキャンプをやめたらどうかな?
と提案したのですが、夫はとても驚いた顔をしてショックも受けたようでした。
私も子供も楽しんでたじゃん!とのこと。

そのうえ、お前が(私)が行きたくないなら俺と子供だけで行ってくるよ!と言われました。
いや、それ無理でしょ?ってか違うでしょ?と話が噛み合いません。

子供にキャンプまた行きたい?と聞いてみると、お外で遊ぶのは楽しいけどご飯はお店がいいとのこと(たぶん前回の虫騒動がトラウマ)


この話をしてからなんとなくギクシャクしていますが、私から謝るなり歩み寄るべきですか?

ご意見よろしくお願いします。

コメント

ママリ

旦那さんの主張は自分にとって都合よく言ってるようにしか聞こえないです…ミサコさんは謝る必要ないと思います。

普通の旅行より安上がり→毎月のキャンプ何回か分でもっと子供の思い出に残る旅行できますよね。

1人で行くって本人が言うなら一度行かせたら懲りるかもしれませんが普通に事件事故とか心配ですよね…

キャンプ以外で家族みんな楽しめるアウトドアな趣味が作れるといいですね。

ママリ

旦那さんの主張が自分本位過ぎますね💦旦那さんの言う通り、一回パパと子供達だけで行かせてみてはいかがですか?それで大変さが分かって反省してくれると良いのですが😂

てんむす

めんどくさいですね😭
ご主人は自分が楽しいことは相手も楽しんでると勝手に思い込むタイプでしょうか😅
夫の会社の社長がそのタイプで付き合わされる方は大変ですよね💦
ご主人の身勝手な主張を認めてしまうことになるので謝らなくていいと思います💦
お子さんが楽しいのが一番だと思うので、お子さんが言ってたことをご主人に伝えてみても意見は変わらなそうですか?
もし行くとしても虫が集まってくる夜はやめて、デイキャンプ(?)で短時間だけにしてもらってはどうでしょうか🤔

マーマリン🔰

凝り性の旦那さん‥
凝り始めるとキリがないし、好き嫌いのわかれる趣味だし
大変ですよね💦

わたしの実家の家族の話ですが、元々父の趣味が登山で、小さい頃は、父母、姉と私でよく登山行ってました。
ですが母は登山大嫌いで、すごく嫌々、いつも文句言いながら歩いてました笑

小さい頃何年かはそれでもみんなで行っていましたが、そのうち姉も登山なんて行きたくないと言うようになりました。
結局私だけ登山にはまり、毎年父と私の2人だけで行くのが恒例になりました!笑

もしくは、みんなで出発しますが、母と姉は山の麓の温泉施設で岩盤浴とかマッサージとかで過ごして、行き帰りだけ一緒とか笑

行きたい人だけで行ければ一番良いと思いますが、お子さんがまだ小さいんですよね💦
数年だけ我慢していれば、自然と行動わかれてこないですかね💦

はじめてのママリ

盛り上がっちゃってるんですね、旦那さん。
そこに水を刺されて心外なんでしょうけど、状況が全く読めていないんですね💦
視野が狭くて子どもみたいですね(笑)
でも仕方ないかなーと思います。男の人っていつまでも子どもっぽいですからね。
真夏の暑い盛りはお休みして、7月と10月に行こうって提案してみては。
嫌だというのなら、ソロキャンデビューですね。
お子さん連れて…だとお子さんが犠牲になりかねないですよね(笑)
お子さんも「お父さんと2人だったら行かない」っていうんだろうけど🤭
よーくYouTubeとかで研究して、最低限のギアで済ませてくれるといいですよね。
キャンプ道具って沼ですもんね…
うちも夫がキャンプしたがってて、ギアは私の貯金で全部買いました。
買ったら満足したらしくて、一回も使ってません(笑)
うちの夫よりはマシだと思いますよ◎
仲直りできますように✨