※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの日々のスケジュールについて悩んでいます。朝は早く起きて活動すべきか、昼間の寝かしつけや夜の授乳のタイミングについても悩んでいます。皆さんは朝早く起きるべきだと思いますか?

生後1ヶ月。

朝は7時とかに起きなきゃと思いつつ、
日々の疲れで
赤ちゃんを6時半-7時に授乳してから
また寝かしつけて
自分も一緒に10時まで寝ちゃいます、、、

最近、昼間は基本抱っこの子でねんねなので
(置いた瞬間泣く)
赤ちゃんが寝てる時に自分も寝たい!
という気持ちが強いです😭💦

夜は最後の授乳23時-0時で寝て、
そこから4-5時間後に授乳、
6時半-7時に朝の授乳です。

夜が4-5時間寝てくれるのは
本当にありがたいです🥲💓

比較的昼夜わかってるのかな?と思うので
これでいいのか
やっぱり昼間抱っこでしか寝ないのは
7時に起きてちゃんと活動して
メリハリをつけたほうが改善されるのか
悩んでいます。。。

みなさん朝起きてちゃんと活動するものですか???
(ご兄弟いる方は起きると思いますが
当方初めての子供で専業主婦です)

コメント

ママリ

初めてのお子様で、まだ1ヶ月なら一緒に寝てていいと思います☺️
夜間寝てくれるとは言っても、日中の育児疲れはあると思うので!
元気な時間に家事などやればいいと思いますよ😌♡

  • ママリ

    ママリ

    まだまだ動けないので、1ヶ月頃は赤ちゃんもほぼ寝ていることが多かったです👶🏻

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭💓💓💓
    家事との両立になかなか苦戦してて日々くたくたです💦

    ほぼ寝てるっていうのは抱っこで寝てましたか???
    普通に置けましたか???
    うちの子置くと起きるので抱っこしながらソファに座ってダラダラドラマ見たりで、あー家事やりたいなーって思っちゃいます🥹

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    月齢が進むにつれて、家事との両立も上手くいくと思います😌
    抱っこで寝て、ゆっくりベッドに降ろしていました😪
    ですが、背中スイッチが何度も入って起きての繰り返しでした💦
    料理以外は、抱っこ紐で家事をしていることも多かったです!
    2ヶ月目あたりからは、抱っこじゃなくても自分で寝入れるように、泣いても抱っこを我慢して見守っていました💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    遅くなりすみません🙇🏼‍♀️
    先輩ままの言葉
    励みになります🥺💓💓💓

    • 6月24日
ままり

そんなに焦らなくて大丈夫ですよ😣!偉すぎます!
わたしなんかもうすぐ4ヶ月になろうとしてますが、22時から9時ごろまで寝てます🤣途中途中に授乳で起きますが結局すぐ寝るので半日寝ちゃってます。

授乳って体力奪われますしね🙂‍↕️

生後1ヶ月ごろはうちの子も昼間は抱っこでしか寝てくれませんでした!リビングで布団を敷くようになった今はいつでもどこでも寝るようになりました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しすぎます😭🩷🩷🩷
    わかります!
    半日ベッドじゃん。
    で、昼間はソファじゃん!と若干の罪悪感でして、、、

    生後3ヶ月で、どこでも寝てくれるんですね🥹✨
    期待しちゃいます!
    この1.2ヶ月抱っこがんばります!!!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月なら全然大丈夫です!!
上の子の送迎とかもないですしゆっくり寝てください🥹
3〜4ヶ月くらいになったら朝陽の光を浴びてリズムつければいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💕💕💕
    なんか初めての子育てでみんなこんな感じで過ごしてるの?いいの?私堕落してる?ってすごい手探りです🥲💦

    焦りますが、その時がきたら頑張ります!
    先輩ままさんの言葉勇気づけられます!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

寝れるうちにたくさん寝てください😊
そのうち嫌でも朝起きなきゃいけない時がくるので、、!
保育園幼稚園行くようになったら自然とリズムつきますよ👍

(ちなみに下の子はねんね下手で、上の子に合わせてしっかりリズムつけてるのに8ヶ月頃にようやく昼寝布団に置けるようになりました!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💕💕💕
    初めての育児ですごい焦っちゃっていますが、自然とリズムがつく時を待とうと思います!
    育児書やインスタを見て、ルーティーン化した方がいいの!?と1人で格闘してました笑

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

皆さんが優しすぎて泣きそうです😭💓💓💓
温かいコメントに感謝します!!!