※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月10日の赤ちゃんを混合で育てています。生理が始まり、母乳量が減ることが心配です。母乳メインで育てるのが難しくなるでしょうか。

産後の生理について

生後1ヶ月10日ぐらいの赤ちゃんを
母乳よりの混合で育てているのですが、
今日生理がきてしまいました。

日中は頻回授乳で頑張っているのですが、
生理が始まると母乳量が減ると聞いたことがあります。
こんなに早く生理が復活してしまうと母乳メインで育てることは
難しくなってしまうのでしょうか。。

コメント

うーたん

わたし全員完母で1〜3人目まで産後2ヶ月で生理、4人目産後3ヶ月で生理でしたが母乳だけでもしっかり大きくなりましたよ☺️
生理1日前くらいから生理中は美味しくないのかちょっと飲みは悪いときもありましたが😅

ぴぴぴ

1人目のとき、産後一ヶ月で生理が再開しましたが、完母で2才まで授乳しました😊

生理中は飲みが悪いときもありましたが、大丈夫でしたよ!

くま

一人目の時3ヶ月で生理始まりましたが変わらず完母でいけましたよ😊
子どももムッチムチボディ維持できてたので量が減った感じもなかったです♪