※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

産後初の出勤で、朝の準備や通勤時間はどれくらい変わるか気になります。保育園送り迎えも考慮して、早起きが必要かもしれません。皆さんの経験を教えてください。

産後初の出勤、皆さんは朝の準備時間&通勤時間どれくらい変わりましたか?
産後1年が経ち、来月から子供を保育園に通わせます。
産休前までは家を出る2時間前に起きて、家事や身支度をこなして始業30分前に家を出ていましたが、
子供のごはんや身支度に30分くらい?かかって
保育園の送り迎えにプラス10〜15分くらいかかるのかな…?と思ってます。
そして、少なくともその分早起きしなきゃな…とも。
実際皆さんがどれくらい変わったか知りたいです!よければ教えてください!

コメント

かのん

元々そんなに支度に時間がかからないので、子ども産まれる前は家を出る30分前(始業の1時間前)に起床、子ども生まれてからは家を出る1時間前(始業の1時間半前)に起床しています!

yuka

6時起きでゆったり準備だったのが5時半起きでせかせか準備になりました😊
朝全ての家事を終わらせてるので朝は忙しいです😂
家出るのは8時半です!

ユウ

元々起きたらすぐ出れるレベル(10分とか笑)ですが、今3人抱えてなので1時間あっても自分のことは全くできません😅
うちの子たちは私が起きると起きちゃうというか私より早いので、早起きして家事という選択肢はないです😩

1歳1人なら最悪抱えて出てるのでその予測でも十分余裕あると思いますよ😊私は次女の時先に着替えだけは済ませておいて、間に合わない日は自転車でパン食べさせてました😅

どれくらい変わったか、だと1時間〜1時間半くらいですかね😊