※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳について相談です。混合育児を考えていますが、母乳の量が不安定で体重が減少。ミルクを足すか悩んでいます。助産師のアドバイスに戸惑い、疲労感もあるため、どうすればいいかわかりません。

授乳についてご相談させてください。

混合で育てていくことを考えていて、母乳が軌道に乗ったら母乳のみ、ミルクのみ、みたいな感じでローテーションしていきたいなと思ってるのですがまだ全然軌道に乗っていません。

産後入院をしていて、助産師さんから教えていただいた量を毎日8回ずつあげてるのですが生理現象?で減る体重よりもやや多めに体重が減ってるみたいでして…
元々3300gでやや大きめだったのですが退院予定の本日3100gほどらしいんです。

初産で全てが初めてなので、教えてもらった量以外に一才ミルクを足したりしていません。
ただ度々お腹空いてそうな合図を出していたのでその都度授乳時間ではないタイミングはおっぱいを吸わせて母乳を促していました。

今日、助産師さんにミルク足りてなさそうだったら10ml足してもいいですよとかいわれて、足してよかったなら足していいタイミング昨日からあったし教えてよとむかついてしまいました…。
寝不足なことと産後で体がズタボロで疲労困憊で余裕がない自分の捉え方に問題があるのかもしれないんですが、どうしたらいいんでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様でした。
疲れている中での授乳、大変ですよね。

たぶん、助産師さん的にはなるべく母乳が出るように様子見をしてらしたのかなとは思うんですけど、ムカつくのも普通かなと思います。
体重が減りすぎてるなんて言われたら心配にもなりますもんね。心配せなあかんくらいになる前に言えやと、私だったら思うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…事前に混合でやって行きますとは伝えていたし、母乳中心とは考えていませんでしたから…。

    ただでさえ精神的にすり減ってる中で心配になるようなことを言われたのでしんどいです🥲
    寄り添っていただきありがとうございます😭

    • 6月21日