※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kei
お仕事

最近仕事で同僚と言い合いが続いて、妊娠中で感情が不安定。イライラが収まらず、仕事に行きたくない。どうしたら気持ちを切り替えられるか悩んでいます。

仕事行きたくないなぁって思ったりしますか?💭

単なる愚痴です😢
ここ最近めちゃくちゃ仕事の同僚と電話越しで言い合いになります…
私が5年以上先輩ですが相手は20位年上の女性で
言いがかりをつけられるのでこちらもムカついて言い返してしまい
収集つかなくなってます💧

冷静になろう、落ち着こうと思ってますが
妊娠中なのもありホルモンも爆発して一度言い返すと止まらなくなって
むかつきすぎて涙も出てくるし動悸も止まりません。
放っておくのがいいんだろうけどどうしてもイライラが止まらず😭

昨日も行きたくなかったけど、休むわけにもいかず行きましたがまた言い合いになり
こちらに非がないと分かってるけどなぜか泣けてきます😢
思い出すたびにムカついて動悸が酷くなってしまいます。

性格上、間違えを言わずにはいられません。
もともとは穏便な性格なのでうまく伝えられてたと思います。
言い合いになることなんてなかったのに💭

旦那には休んだら?と言われるけど仕事もあるし…
妊娠してるから言い返しちゃうのも仕方ないって思ってもいいですかね😭(この思考って所謂妊婦様ですかね)
どうにか無理にでも、気持ちを整理して切り替えたいです。

コメント

mamari

かなりストレスになってると思うので、休んだ方がいいと思います、、。
休んで職場が回らないなら、どっちみち子供がいたら長くは続かないだろうし、言い返すより言い返してた人がいきなり何も言わなくなる方が怖いので、言うにしても言い方を変えるとかするのはどうでしょうか?

例えば、同じミス何回もしてて
何回いったら分かるんですか?またミスしてますよ!ちゃんと確認してからして下さい!
みたいな感じで言っていたとしたら、
○○さん、そろそろちゃんと仕事してもらえますか。
だけ言って書類返してやり直しさせる、とか。

電話なんでしたら、電話をしなかったら解決しませんか?

  • kei

    kei

    おっしゃる通り思い出すだけで動悸になるのでかなりストレスに感じてますよね体は…

    何も言わなくなる方が怖いは確かにそうですよね!かなり盲点です。
    電話しないでいい環境ならそうするのですが
    どちらかというと相手から「間違えてますよ、こんなことしないでください」と
    怒りながら電話が来るけど、間違えてないしそちらの仕事では?って内容で、
    当たり屋に当たられてる感覚です。
    なのでこちらも言い返してしまうような感じです。
    しかも言い返すと必ず何も言わずに電話を切られます。

    • 6月21日
  • mamari

    mamari


    上長に相談は出来ない感じですか、、?
    あまりにも酷いようだったら、電話を録音しておいて報告して改善されるならそれでいいですし、、

    ストレスで切迫とか全然あり得るので、そんな意味わからない奴のために自分と赤ちゃんを犠牲にしない方がいいです!💦

    そう言った電話でしたら、私も感情的になって感情的に言い返してしまうのですが、とりあえず一旦相手が話したいことを聞いて、冷静に答える。のはどうでしょうか?
    向こうはかなり怒り狂ってると思うので、
    間違えてますよ!みたいな感じで言われたら、
    言いたいのはそれだけですか?
    間違えてると言ってますが、私が間違ったという証拠はあるんですか?だいぶ怒り狂ってますが、大人だったらもう少し冷静に話できませんか?そもそもその仕事はそちらの仕事であって、私に関係ある事ですか?関係あるなら私に分かるように説明してもらってもいいですか?

    って淡々と話すのは自分の消費も少ないと思いますし、人の感情って目の前の人に伝染するんですよね、、
    大声で怒鳴られたら、こちらもは?ってめっちゃキレたくなりますし、逆に冷静に淡々と言われたらこちらも大声で返すってことはしないと思うんですよ!
    なので、あちらの感情をkeiさんがコントロールしたらいいかと思います!

    • 6月21日
  • kei

    kei

    確かに、お腹の子にも絶対に良くないですよね…

    めちゃくちゃいい案をありがとうございます!!!
    こちらが怒りに任せて言い返しても体力使うしよりムカつくだけですね💧
    そんな体力使う価値もないです。
    結局仕事には来てしまいましたが、なんとか今日を乗り越えて
    イライラして言い返さないように頑張ってみたいと思います!
    それでも無理なら上司に相談します😢

    • 6月21日