※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まおママ
産婦人科・小児科

RSにかかった1ヶ月の赤ちゃんが退院後、咳が続いている状況で、ミルクを飲む時に咳が出ることが気になっています。同じ経験の方、いつ頃咳が治りましたか?

RSに生後1ヶ月でなりました。
なってから1週間後に
鼻水が詰まりミルク飲めなくて
酸素濃度も低い為、入院しました。
3日程で、酸素濃度が酸素マスクを外しても
ギリギリラインですが、良くなった為
退院をしました。
それから、3日に1回の通院をして
鼻水の吸引をしたりして
RSになってから2週間で
ミルクはいつも並の量を飲めるようになりました。

やっと夜泣きの時の咳は落ち着いてきましたが
日中まだ咳がでています。
ミルクも量は飲みますが、咳き込んで
泣き何回も休憩を挟み飲みきるって感じです。

ミルクの途中に咳がでるのは、どれくらいから治りましたか?
同じ月齢でRSに感染した方、教えてくださいm(_ _)m

コメント

男の子4人のママ

我が家の双子も先日2ヶ月になったばかりでRSウイルスになり10日ずつ交互に入院しました😓

退院してからはうちは電動の鼻吸い器があるので通院せず、ミルク前に利用して飲ませてたのでその後2週間後には落ち着いてたと思います💦

  • まおママ

    まおママ

    うちにも電動のやつあるので、飲む前に吸ってます🥺
    やっぱり長引きますよね💦

    双子ちゃんで交互に入院お疲れ様でした🥺🥺

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

2番目の子が
生後1ヶ月でRSになりました!
咳が治るのに1ヶ月くらい
かかった記憶があります😭😭

  • まおママ

    まおママ

    やっぱりそうなんですね😭😭
    ミルク飲む時本当にみてられないくらいで🥺週に2回は病院に先生から来てと言われて通ってるので、まだ安心なんですが🥲

    • 6月21日
ママリ

はじめまして。
うちの子も2ヶ月でRSになり入院しています。
その後の、お子さんの体調いかがでしょうか😣

RSにかかった子は、風邪ひくとゼーゼーすることが数年続くと医師に聞いたのですが、そういった症状はありますか…?

  • まおママ

    まおママ

    大変ですねm(._.)m
    入院付き添いもしんどいですよね!

    3歳の娘も、0歳の息子も10月に咳風邪になり、喘息になりました😩
    小児科で吸入器を借りて毎日3回吸入して、なんとか入院避けましたが、咳風邪がいつもより長引いて大変でしたよ😷

    お母さんも休める時休んでくださいね😊

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    私が発熱して、付き添いも面会もできなくなってしまいまして😭心配です、、
    お気遣いありがとうございます。

    そうなんですね💦
    3歳の娘さんも、低月齢の時RSなってますか?

    • 12月4日
  • まおママ

    まおママ

    そうなんですね😭近くにいないと不安ですよね。でも入院したら医者が居ますので、安心してください◡̈*.。
    息子は3日で退院しましたが、2週間位ミルクちゃんと飲めずで、3日置きに病院で鼻水吸ってました!

    娘は3歳でなり、保育園から感染してそれが、2ヶ月の息子に移りました🥲

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちも4歳の上の子から2ヶ月の子にうつってしまいました。下の子の宿命とはいえ可哀想ですよね…

    そうなんですね、鼻水吸う機械持ってないので準備しておこうかなと思いました👃
    お話きかせて頂き、ありがとうございます。

    • 12月4日
  • まおママ

    まおママ

    RSから始まって、ずっと下の子は毎月風邪引いてますよ😷
    本当に可哀想ですよね😭

    家庭用の電動鼻吸い器持ってやってましたが、なかなか取れずで病院に頼りました😩家でやらないのに比べたら、やったら良さそうですが、やっぱり病院の方が沢山吸えますよ🏥

    早く良くなりますように🙏🏻 ̖́-

    • 12月4日