※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまま
お金・保険

夫は自営業で私と4歳の娘は国保。私は月10〜13万稼ぎ、年収が120万を超えるかも。社会保険に加入するべきか、国保のままで娘を扶養に入れるべきか悩んでいます。

詳しい方教えて下さい。

旦那自営業のため私と娘4歳も国保です。
私がフルタイムパートになり、
月10〜13万の収入があります。

恐らく年収120万を超えてくるかなというところで、
本来なら社会保険加入になりますよね?
職場から何にも言われないんですけど、
このまま国保なのか、社保にして娘を私の扶養にした方が良いのかここ2ヶ月くらいずっと悩んでます。



コメント

はじめてのママリ🔰

社会保険加入は収入だけで決まるものではないので、フルタイムに変更した時点で社会保険の話が無ければ変更されないかもしれませんね。
そもそも社会保険加入じゃないお店もありますし。
その辺りは職場に確認した方がいいと思います。

同じように、子供を扶養にできるかどうかも職場の社会保険次第なので確認ですね。
社会保険加入していても、旦那の方が収入があると扶養にできないケースもありますし。

基本的には社会保険加入で扶養にとる方が安くなると思いますが、旦那さんが国保で収入があるなら、そんなに変わらないかなと思います。

  • こまま

    こまま

    大きい企業ではあるので、
    社会保険は条件満たせば入れると思うので一度社員さんに確認してみます!

    旦那の収入によっては扶養に入れられないケースがあることは知りませんでした💦

    詳しく教えていただきありがとうございました😭

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

社会保険加入には条件があります。
年収では決まりません。
契約内容にもよります。そもそも会社が社会保険完備してないところなら社会保険に入れませんし。

  • こまま

    こまま

    社会保険完備の企業であることは間違いなく、勤務時間であったり月の収入でも調べた限りでは条件満たしております。

    ただ加入に関して細かいところは
    やはり一度社員さんに相談してみます💦

    遅い時間の質問に答えていただきありがとうございました😭

    • 6月21日